【ニュー・イロハの半チャーハンラーメン】ホームタウン試合前後の至福の一杯

【ニュー・イロハの半チャーハンラーメン】<鶴見> 横浜鶴見で町中華を語るにニュー・イロハを外すことは出来ない。 高度経済成長の時代から長年にわたり安くてボリュームがあって味濃いめの料理で京浜工業地帯で働く人々の胃袋を満たしてきた大衆食堂には令和となった今、地元庶民のみならずB級グルメファンやデカ盛りファンを全国から集める店が鶴見には複数店舗あるわけだが、その中でニュー・イロハは比較的地味な存…

続きを読む

【日本平夢テラス】アウェイ清水戦が国立開催じゃなかったら立ち寄りたかったお勧めプチ観光

【日本平夢テラス】清水に遠征するなら日本平には是非立ち寄ってみたい。日本平夢テラスという展望台ができていてここから見る360度の景色が絶景なのだ。 自家用車で行くならば駐車場は多数あるし、電車で行くなら静岡駅もしくは東静岡駅から路線バスで行くことができる。清水駅から1時間30分程かけてハイキングを楽しむ人もいるようだけど、ウネウネと山道を登って行くし車やバスが飛び出してくる感じが小生はちょっと…

続きを読む

2022遠征展望【再訪、かめやの天玉そばをすすりながら】

【再訪、かめやの天玉そばをすすりながら】 しばらくいや一年ほどだろうか、足が遠のいていた新宿思い出横丁のかめや。この店の天玉そばは、ワンコイン以下の蕎麦屋では恐らく日本一だと思っていた。コロナが始まるまでは。。アウェイFC東京戦の試合後、京王新宿駅を降り立つとこの店で至福の一杯をいただいて家に帰るのが小生の習慣だった。味の素スタジアムに近い深大寺に立ち寄れば、美味い蕎麦屋は唸るほどあるにもかか…

続きを読む

【カフェドポンパドウルのムトン】ホームタウンお勧めベーカリー

【カフェドポンパドウルのムトン】<横浜元町> 今や全国に70店舗を展開するポンパドウルも横浜生まれの横浜育ち。東京でもポンパドウルのパンは容易に手に入るけれど、気分的なものもあってやっぱり横浜元町の本店で購入するケースが多い。日本のフランスパンの老舗、チーズコラボレーションのファンタジスタのポンパドウルさんですから、自宅用に購入するならチーズバタール一択。朝ごはんにチーズバタールが二切れあれば…

続きを読む

2022遠征展望【アウェイ清水戦は国立競技場??】

2022遠征展望【アウェイ清水戦は国立競技場??】 J1リーグの日程が発表された。マリノスの試合日程を見ながら思いを馳せるのは、選手がキャンプで不在、試合もないこの時期の唯一の楽しみだ。 第一印象は想定していたものの、スケジュールが過密さが目立つこと。いや、開幕から中3日で試合、しかも相手が川崎とはしびれるぜ。 夏場の試合は地元が多く、夏休みの青春18切符を使った遠征はどうやら今年はなさそ…

続きを読む