【ビー玉スタンドの一口天ぷら定食】ホームタウンお勧めランチ

【ビー玉スタンドの一口天ぷら定食】<石川町> 横浜元町の裏手にお昼を過ぎると行列ができる店がある。ビー玉スタンドと言う一杯飲み屋のような店名だが(もちろんお酒も飲めるが)白い外装、カウンター10席のみのこじんまりとした店内でいただけるランチは天ぷら定食一択。食前に日替わりの温かいお茶を一杯楽しむ。天ぷら定食は税込1000円でご飯味噌汁はおかわり自由。ご飯はひとめぼれに少し玄米をブレンドというこ…

続きを読む

【遅ればせながら今年も東郷神社に必勝祈願】

【遅ればせながら今年も東郷神社に必勝祈願】 今年もマリノス優勝祈願の初詣は、東京の東郷神社と決めて、高校サッカー選手権決勝当日、試合前に原宿に立ち寄った。実は毎年、初詣はどこにしようか悩んでいる。なんせ、小生が大好きな横浜でたった一つ足りないものと言えば「神社」だと思っていて、分社はあるものの、昔から横浜という地に根差した神社がなかなか見当たらない。そりゃそうだ、横浜は江戸時代は小さな漁村だっ…

続きを読む

【奇珍の竹の子ソバ】ホームタウン試合前後の至福の一杯

【奇珍の竹の子ソバ】<山手> 山手通り沿いで営業を続ける中華料理店奇珍は大正6年に開店したというのだからもう100年以上の歴史がある。マリノスの歴史はたかだか25年なわけで実に4倍の年月、横浜の町中華として市民の胃袋を癒してきたのだ。ラーメン炒飯中華焼きそばいずれもその味はどこか懐かしく、穏やかで、奥深い。横浜中華街のように観光客をみることはまずないが、地元の人々が食事に訪れランチ…

続きを読む

【ロリアンの地中海ピザ】千葉遠征お勧めベーカリー

【ロリアンの地中海ピザ】<JR蘇我駅> 蘇我駅西口を歩いてすぐのところにあるベーカリーロリアン。看板もなく外からはわかりにくいとのことだが、Google先生はよく知っているので大丈夫。入店するととっても良い香りが店内を包み込んでいる。 広々とした店内にドッグ、サンドイッチなどの惣菜パンが一杯並んでいて、もうどれにしようか激しく悩んでしまう。とりわけドッグ系はどれもこれもビジュアルが抜群で美味…

続きを読む

【めとろ庵のかき揚げたまご】千葉遠征試合前後の至福の一杯

【めとろ庵のかき揚げたまご】<有楽町線新木場駅> フクダ電子アリーナを目指す旅、小生は新木場駅でJR京葉線に乗り換えるわけだが、東京メトロ有楽町線新木場駅の改札内にある東京メトロの駅そば、めとろ庵のそばは駅そばの中では秀逸だ。茹でそばを使う駅そばの味はつゆで決まるといつも小生は思っているが、こちらのつゆは出汁とかえしが秀逸なのだろう。江戸前駅そばにしてはスープの色は濃すぎず、甘みのある返しが醤…

続きを読む