【嵐山たなかの地鶏メンチカツ】京都遠征お勧め食べ歩き

【嵐山たなかの地鶏メンチカツ】<嵐山> 嵯峨嵐山駅からすぐの嵐山たなかはもともと高級川魚・鶏肉を販売する店だったのだが、食べ歩き用のカツ コロッケを販売する様になって有名になってしまったのだろう。単品で購入できるデリカメニューはとっても豊富でお値段も安く、どれとどれを食べるべきか迷ってしまうほどである。 夏場であれば鮎の塩焼きなんかも販売していていやー悩みますな。コロナ以降、作り置きは止めた…

続きを読む

【京 嵯峨野 竹路庵 の食べ歩きわらび餅】京都遠征お勧めスィーツ

【京 嵯峨野 竹路庵 の食べ歩きわらび餅】<嵐山> 京 嵯峨野 竹路庵 本店(きょう さがの ちくじあん)はわらび餅の老舗でとりわけ生わらび餅は有名。大阪を基盤とした百貨店にも複数店舗を持っているけれど、生わらび餅となるとどうしても賞味期限は短いので、会社の人へのお土産にはつかえない。いやそんなことはいっそのこと忘れて、生わらび餅は、旅先で行ったもののみ美味しくいただけばよい。そんな生わらび餅…

続きを読む

【ごえんのソーキ丼】日産スタジアムお勧めグルメ

【ごえんのソーキ丼】<日産スタジアム> 日産スタジアムのグルメストリートに今年オープンした沖縄料理の店「ごえん」は本店は野毛のもつ焼きの居酒屋。元々沖縄料理が得意だったそうで、日産スタジアムでソーキそばとソーキ丼を復活させてくれたそうだ。ソーキそばももちろん大好きなんだけど、美味いソーキを食うならご飯と一緒にいただきたい!って小生、注文はソーキ丼の方で。 たっぷりのご飯にキャベツを敷いてその…

続きを読む

たるぞーさんのイラストがマリサポを魅了する【#みなトリ祭~minatrico fesに行ってきた話・その2】

<たるぞーさんのイラストがマリサポを魅了する> 10/9に開催されたみなトリ祭では物販だけではなくマリノスサポーターによるイラストの展示やら、併設写真展などもあり、ファン サポーターを楽しませてくれた。 完全アートなものから、ほのぼのするもの、くすりと笑えるものまでタッチも様々でさすがはマリノスのサポーター、マリノスを軸に様々なスタイルで才能を発揮する人がいるものだと改めて感心さ…

続きを読む

【茶々工房ふたつめの生絞り抹茶モンブラン】第33節ホーム新潟戦出店!お勧めキッチンカースィーツ編

【茶々工房ふたつめの生絞り抹茶モンブラン】 日本茶を愛する専門喫茶茶々工房の本店は西早稲田にあるけれど、生絞り抹茶モンブランは、浅草に出店した茶々工房ふたつめで生まれた銘スィーツだ。休日は試合観戦で忙しいマリノスサポーターが、浅草に訪れる機会はなかなかないわけで、キッチンカーで試合当日にきていただけるなんて、とっても嬉しゅうございます。この日はイベント特価ということで、パンプキン付きの生絞り抹…

続きを読む