【爽亭の豚肉生姜うどんと三島コロッケ 】在来線遠征で途中下車至福の一杯

【爽亭の豚肉生姜うどんと三島コロッケ 】JR三島駅南口 青春18きっぷで名古屋遠征するなら、朝ごはんはJR三島駅で途中下車して頂きます。南口改札を出て目の前にある立ち食い蕎麦の店爽亭 JR三島駅南口は蕎麦のみならず、うどん、きしめんまで対応している。 お気に入りが豚肉生姜うどん、これに名物の三島コロッケを追加。三島はメークインの産地で自慢の三島馬鈴薯を使った三島コロッケが美味し。粘度が高くク…

続きを読む

【象の鼻テラスのゾウノハナソフトクリーム】夏のホームタウンお勧めアイス

【象の鼻テラスのゾウノハナソフトクリーム】 夏の横浜、マリノスのホームゲームがある週末は、元町・中華街方面でランチをしたのち、横浜駅方面までぶらり散歩をしながら日産スタジアムにアプローチすることが多い。青い空の元、青い海に浮かぶ舟を眺めると、気持ちが晴れ、仕事モードからプライベートモードに移行していける。山下公園から赤レンガまで歩く途中に立ち寄ったのが、象の鼻テラス。 時折、休憩に飲み物を購…

続きを読む

【Glades Kitchenの香港風オリジナル】日産スタジアムお勧めスィーツ

【Glades Kitchenの香港風オリジナル】 デイゲームの試合後 むしゃくしゃしている時にムシャムシャ食べたくなってしまうGrades  Ketchinの香港ワッフル。多分当分が足りてないのね。試合後の道すがらにピンクのキッチンカーが見えてくると思わず並んでしまうサポーターさん、結構多いし。 追いつかれての引き分けなんて時は、とりわけ香港オリジナルが恋しくなる。外側サクサク内側フワフワ…

続きを読む

【ときわやのアマンド・ショコラ・オランジェ】ホームタウンお勧めベーカリー

【ときわやのアマンド・ショコラ・オランジェ】<小机> ホームゲーム当日試合前に、小机のワークマンプラスでお買い物をして、日産スタジアムに戻る途中に見つけたベーカリー。小机住民になじみの深い、ときわやさんが、リニューアルオープンしていたのですね。お店にはひっきりなしにこの辺りに住むお得意さんがパンを買いに来ていて、名物のカレーパンは注文してから揚げてくれる。 こじまりとした店内だけど、パンの種…

続きを読む

【東北人家新館の炸醤麺】夏のホームタウン試合前の至福の一皿

【東北人家新館の炸醤麺】<横浜中華街> 今年の夏も暑い。。というか年々その気温は上がっていること間違いなし。 マリノスのサマーゲーム、キックオフは19時30分スタートというのが定番になりつつあるので、試合までの間、横浜市内で涼しいところを求めて過ごすスタイルになりつつあるのだが、ランチは、中華街の各店舗が誇る夏の冷やし中華メニューを楽しむことで、マリノスキッチンカーの夕食もおいしく頂けるとい…

続きを読む