【2024J1リーグ第35節ホーム浦和戦観戦記】ロペスも疲れる。

<ロペスも疲れる。> 今更ながら、マリノスが課せられた過密日程の厳しさ、そこに対する配慮の切望が巷に流れ始めた気がする。これはハッチンソン監督が試合後のインタビューで口にしたことが端を発したというわけではないと思っていて、外的理由や他責を好まないマリノスファンでも天皇杯後半以降の渡辺皓太や永戸の交代によるスクランブル布陣を見て、流石に言いたくなったのだと思う。日程君に左右された生活を送るのは選…

続きを読む

2024 J1リーグ第35節ホームvs浦和戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ>

2024 J1リーグ第35節ホームvs浦和戦 日産スタジアムお勧めキッチンカー<まとめ> 【トリコロールランド】 ◆Hungry Drive1991 <アボカドタコライス>  ◆BULL`S<武骨BEEFハンバーグBENTO> ◆食堂新(あらた)<鯖黒煮アジフライ> ◆金井牧場<佐世保バーガー>◆POMMES PROST<ベルギーフライ(アンチョビマヨ)>◆メディトリー…

続きを読む

【さらば!青春18きっぷ遠征の終焉】

【さらば!青春18きっぷ遠征の終焉】 2024年冬の青春18きっぷの仕様改正の発表を聞いて少し驚いた。変更点は以下①従来期間中自由に5日分を設定可能→連続3日もしくは5日に限られる。②有人改札しか利用できなかった→自動改札が利用可能となった③一緒に乗降する場合は1枚のきっぷで複数人数利用可→一人一枚必須。 JRの立場に立って考えてみると、有人改札の減少(駅員にかかるコストカット)、それにより…

続きを読む

【第104回天皇杯 準決勝 vsアウェイガンバ戦観戦記@HUB神田東口】潮目が変わった瞬間

<潮目が変わった瞬間> 大阪遠征をされているサポーターの皆さん、ご苦労様です。パナソニックスタジアムでお久しぶりの下層エリアで応援できる機会ではあるのだが今年の遠征費はかなり予算オーバー。NHKで実況するので一般家庭では自宅で観戦できるのだけど、近所迷惑な雄たけびを上げてしまう小生は、都内は神田東口のHUBでこの試合をやっているのを見つけてこちらのお店で初観戦。横浜のHUBはマリノ…

続きを読む

【まごころの醤油と牛すじ】アウェイガンバ戦試合前の至福の一杯と一本

【まごころの醤油と牛すじ】<ららぽーとエキスポシティ> ららぽーとエキスポシティの3Fにあるフードコートは広々としているが、休日になるとその座席もいっぱいになる。ただ、それも14:30を過ぎたあたりからピークを超える。パナソニックスタジアムに入る前に、一杯うどんを啜るにはコンビニエンスだ。このフードコートに出店しているまごころは正真正銘の讃岐の店でセルフうどんのチェーンを始めた店だ。うどんも確…

続きを読む