武蔵小杉でブランチをして小机駅到着は 12:30ごろ。
土手には、想定通りの人人人。
そりゃそうだわな。お天気も良いし代表ウィークとは言え、土日に試合があるわけでもなし、久しぶりのJ1通しの練習試合でしかもタダで見れるわけだからなんだか特した気分だよね。
オレンジのタオマフをしている方も結構いるので相応の清水サポさんも観戦に来てると見た。
中にはお弁当持ってきてたり、家族で観戦してる方もちらほら。
丁度、中央あたりにスペースを見つけたのでレジャーシートを敷いて着席。
清水の25番の動き出しが凄くいい感じ。
誰だこいつ、背中からは大前にしか見えないが、大前は大宮に行ったよなぁ。
結構押されるシーンも多く、25番のドンピシャのセンタリングから鄭大世のヘッドでズドンと決められると、周りで歓声がわく。
も、も、もしや小生の周りは清水サポさんばかりか。
清水が結構強いのか、うちが微妙なのか。なかなかゴールはこじ開けられず。
後半 翔さんがトップに入ると 周りも「伊藤だ。」「イトー。。」とザワザワ。
やっぱ、周りは清水サポさんばっかりだわ。
後半はどんどん選手を若手に入れ替えてたけど、41番の山田君は良かったわ〜。デビューの日は近いかもね。
しかし、マリノス側はゴールはゼロ。
来週のセレッソ戦は本番だぞー。
そういや、そろそろ、中目黒で桜まつりをやっているはず。
ということで帰り道は中目黒駅で下車してちょっとブラブラしてみよう。
中目黒の高架下は、リボーンされて、いろいろな飲食店や雑貨店が並ぶ、中目黒高架というのができている、
どの店も美味しそうで魅力はあるが、コストはちょっと高めの様子。さすがは中目黒である。
お目当てのおでん屋さんは行列ができていたので、今度にしよう。
それより、桜、桜
は、咲いてない。。今年は寒い日が続いているせいか、まだなのかー。
屋台はいろいろ出ていて、桜のスパークリングワインもあちらこちらで売っている。
しかし、桜の咲いてないさくら祭りって、ゴールのないマリノスみたいなものだよーー。。
蕾はかなり膨らんでいる。まだまだこれから! がんばれマリノス!頑張れさくら祭り!
[ここに地図が表示されます]
この記事へのコメント