朝起きて天気予報を見ると昨年のMIOびわこ戦の悪夢を思い出す。
試合開始直後に一点とられビハインド。
三ツ沢球技場のピッチはプールと化し、水球なんだかサッカーなんだか。
中町はこの試合で怪我をするし、試合は途中で終わるし、横浜高島屋前はサポーターの更衣室状態になるし。
朝からの雨足は昼にはとてつもなく強くなり、風も強くなり、午後都内を歩いていた小生のビニール傘は軋みまがり、ズボンはびしょ濡れになった。
それでも、スタジアムに向かうのか?。。。いや向かうんですけどね。
仕事を早々に切り上げ試合開始直後にスタジアム到着。雨はやみ雲も晴れて来ているが依然風は強いか。
今日のスタメンチェックも出来てないので、まずは声援をあげながらピッチ上の布陣を確認。
ほぼ、ターンオーバーで挑む様子も、怪我人が多いことを感じさせる。
ここ2試合 川崎戦 FC東京戦と続いたせいか?
(まあ、そうじゃなくてもかもだが)今日の対戦相手の実力はJ1には程遠いと感じたが、ターンオーバー組のわがマリノスもいかんせんピリッとはしない。
強い風のせいもあるかもしれないが、ミスも目立つし、コンビネーションも今一つ。
個々で光るものを感じるプレーも相応にあったが、チームプレーについては未熟さが目立った。
このチームでは下手するとJ2・JFL相手でも負けてしまうことは充分ある。
リーグに向けたアピールも重要だが一つ一つのプレー・判断の精度をあげて大事に、そして前に前に押し上げるということをもっとできないといけない。
FC大阪の監督は、「マリノスさんが強かった。」と言ったそうだが、「強くはない、ちょっとばかり上手かっただけ。」と小生は思う。
結果は3-1で数字だけを見ると快勝だが、今日の試合は5-0くらいで勝たないといけない。
最後の1失点は要猛省。
さて、本日の他チームの結果は・・・札幌・仙台・甲府にFC東京まで敗退。明日は我が身である。
勝ったことは良かったと思う。しかし、しっかり反省をして前を向いて励んでほしい。
この記事へのコメント