【芳香園北京ダック専門店(夜編)】トリフェスに行ったんだか、中華を食べに行ったんだか。

今年のトリコロールフェスタは真夏炎天下での開催となった。トリコロールマーメイズ.JPG

あちぃー。焼ける。。。
この気温で元気にファンサービスをしてくれる選手たちに感謝の気持ちはあるものの、オッチャンちょっと暑くてついていけない。
社長の挨拶が終わった直後に、知り合いサポーターさんと芳香園 北京ダック専門店に退避。
芳香園北京ダック入口.JPG

外の温度が嘘のように冷房が効いていて客席も比較的空いていて静かな時間。
下戸の小生だがこのような日はキリリと冷えた一杯の生ビールが超うめ〜。
小生はこちらのお店を新横浜界隈在住の知り合いサポーターさんに紹介されて依頼の常連さんなのだが、本日ご一緒した知り合いサポーターさんは初めてとのこと。
外観からちょいお高めのお店と思われていたようですが、メニューの価格帯をみて驚き、おつまみに注文した 黒酢の酢豚が美味で驚かれた様子。
喜んで頂いて良かった良かった。
日も傾いてきたので一旦会場に戻って、選手会イベントを見学。今年はモジモジ君。がイッパイ。。
今年のトリフェスはほとんど会場にはいなかったけど最後の学の挨拶を聞いて、やっぱり来てよかったなぁ〜。としみじみ。
後半戦もたのむよ。
トリフェス学挨拶.JPG

さて、知り合いサポーターさん達と先ほどの店でのみ直すことに。
日頃、ナイターの試合が終わると遠方から来ている小生は当日中の帰宅を目指して帰ってしまうので、この方々と飲みに行くのは初めてでした。
普通に中華はなんでも美味しい店だが、夜に食すならやはり北京ダックを推薦。
やってきた北京ダックの皮は黄金色に光り輝き、見るだけでも美しい。
鳥の皮を裏返しきゅうりとネギと特製味噌を巻いて頂く。
芳香園北京ダック1.JPG

もう、これだけでも満足なんだがこの店はその後北京ダックの肉を野菜と炒めた炒め物、そして、最後はスープにして出してくれる。
芳香園北京ダック2.JPG

ここまで北京ダックを堪能して3000円そこそこを3人でシェアしたわけで、ならばわざわざ中華街まで行く必要もあるまい。
これが 新横浜中華の実力よ。
知り合いサポーターさんも満足いただけたようで良かった良かった。
中華料理を頂きながら、ちょっと酔っぱらいながらぐだぐだとマリノス談義を愉しむ時間は心地よい。
もう少し家が日産スタジアムに近ければ、皆さんと試合後ゆっくり飲めたりするんでしょうが、申し訳ないです。

ところで、今日は新横浜まで何しに行ってたんだっけ。。ほとんど芳香園北京ダック専門店にいたような。。

芳香園 新横浜 北京ダック専門店中華料理 / 新横浜駅
夜総合点★★★★ 4.5



この記事へのコメント


この記事へのトラックバック