前日千歳のホテルに到着したものの、結果的に試合当日午前中はほとんど仕事をしていた。
昔と違ってどこでも仕事ができるようのなったことが良いんだか悪いんだかわからなくなる。
11:00のホテルチェックアウトに追われるように部屋を出て 南千歳から今夜の宿、リムジンバスでアパホテル&リゾートに向かう。
昨日購入した京急セットもののバスチケットで終点がこのアパホテル&リゾート。
フォートラベルとじゃらんを使って6ヶ月前に1泊4000円で予約した。
とりあえず荷物を預けてブラリ外に出て見たものの本当に公共交通手段がかなり貧弱で、最も近い真駒内駅まで徒歩40分かかるしシャトルバスも限られている。
近くの藻岩高校前からバスが出ているのでこちらを利用するのが良いらしい。
ちょっとマイナスイオンを浴びたいと思ったが、雨模様だしそれほど遠くにも行けないなとホテルで聞いたら、琴似に平和の滝という涼しげなところがあるそうなのでこちらに行って見ることに。
真駒内から地下鉄を乗り継ぎ琴似からバスで揺られて20分。平和の滝入口で下車。
下車したらすぐにあるのかと思いきや、なんとそこから20分延々坂道を登るらしい。
さすが北海道、ゲージが違う。。
ちょっと歩くって徒歩20分はちょっとじゃないよ。
気温はさすがに都内とはかなり違って快適だけど、さすがに延々歩くと汗びっしょりになる。
しかし到着して見ると、これがなんとも見事な滝で、空気もひんやりしていて気持ちが良く、一気に汗が引いていく。
戻りのバスは決まっているので滝を上がったところにある自動販売機でグレープジュースを買って少し佇んで休憩。
空気がきれいなところで吸うたばこもうまい。
なんだか、実家の田舎に帰った気分。人の気配もなく、自然の中で、マイナスイオンを思いっきり身体に吸収する。
帰りのバスの乗客は小生一人。琴似駅まで戻る途中で屯田兵屋も見学。
入場料は無料で気軽に見れるちょっとした観光スポット。明治早期の開拓精神が今の北海道の経済の基盤を作っていると思うとこれはこれで感慨深い。
時計を見ると14時を過ぎている。
ホテルチェックインは諦めた。
遅めのランチに美味しいもん食べてドームに向かおう。
この記事へのコメント