2017J1リーグ第30節ホーム鹿島戦記 【試合に勝てば全て良し】

今週は土曜日もお仕事。
業務終了後は鹿島戦に駆け込む予定ということで、ある程度平日はセーブしないと。と思っていたのだが、こんな時に限って想定外の事が起こるもの。
金曜日位は早めに帰ろうと思っていたのに問題が勃発して終電で帰る羽目に。
土曜日18:00にスタジアムに到着した時には結構ヘロヘロになっていた。
夕食をとる余裕がないと思って新横浜でうどんを食ってスタジアム入りしたのだけれど、そーか、今日は新横浜パフォーマンスだったのを完全に失念していたよ。
IMG_4090.JPG
しかも、雨の影響か、台風が来るからか、試合開始前から値引き、サービスのオンパレードだったそうで、かなりお得にB級グルメを楽しめたらしい。
うーむ、今回は何も食えず、残念。

他の試合はすでに結果が出ていて、
川崎 ◯
セレッソ◯
柏△
磐田△
で暫定5位
今日の鹿島戦やっぱ勝たないと、あとあと厳しいよなぁ。
しかし、鹿島のスターティングメンバー、サブメンバーを聞くだけでやはりぞっとする。
どんだけ穴のないチームなんだか。

こちらのスタメンはやりくり感、満載。
翔さんが結果を出してくれるかどうかで試合が決まる気がする。
オーレ!伊藤翔!頑張れ!翔さん!
どんなに疲れていても、選手コールが始まると立って声を張りあげることができるから不思議なものだ。

キックオフ開始直後、鹿島がペースに乗り切れぬまに マルティノスが抜け出しコーナーキックのチャンスを得ると、
いきなり翔さんが結果を出す。
素晴らしかったのはコーナーキック。
あまじゅん、柔らかいコーナーキック打てるじゃん!
前節から修正してきたね。

ペースを取り戻した鹿島はやっぱり強い。
能力の高い選手たちの連携は凄まじいものがあるし、センタリングはズバズバ通すし、ズルさも相変わらず、すきあらばチャンスを逃さない。

前節の大宮と比較するのは失礼かもしれないが、格の違いを感じてしまう。

しかし今日のマリノスは本当に素晴らしかったと思う。
本当に総力で準備をしたのだろう。
スカウティングが素晴らしかったのか、剥がされても抜かれても最後はやらせない強さがあった。
セットプレイからの2発は、鹿島らしいというか、流れからの攻撃でゴールを破ることができなくても、ゴールを奪う術を全て持ち合わせているのね。
しかし先制すると負けないマリノス神話は健在!
いやー、鹿島から3点も取っちゃったよ。
こんなにスペクタクルな試合を生観戦できておじさん幸せもんだった。
実はスタジアムでの鹿島戦初勝利。
日曜日お休みの後、また忙しい日々が続くけど、自分も頑張れそうである。
IMG_4121.JPG


この記事へのコメント