【仙台駅の牛たん通り】アウェイお勧めグルメ

仙台で名物といえば、海鮮か牛たんか。
牛たんは名店が覚えられないほど多いのだが、遠征の際にちょっと名物食べたいと思った時にとても便利なのが仙台駅の「牛たん通り」「すし通り」
「牛たん通り」は仙台駅の新幹線改札を出てすぐのところに仙台発の牛たんの名店4店舗が並んでいる。
-利久
-喜助
-たんや善治郎
-伊達の牛たん本舗
駅ビルということもあり、さほど定休日を機にする必要がないのが有難い。
アウェイ仙台戦当日はマリノスのユニフォームを着たサポーターが各店に行列を作っているのを見かけるので、ご存知の方も多いだろう。
この中でおススメの1店舗を選んでほしいと言われるとこれは意外に難しい。
だって、どこの店の牛たんも美味しいもんね。
お値段も各店ほぼ横一列だし、あとは好みの問題で小生はどちらも全て美味しいと思ってしまいます。
以下は喜助の牛たん定食。キュウリの漬物がついているのと、比較的しっかり味付けされてしっかり焼いた牛たんは万人受けしそうです。
仙台牛タンきすけ駅構内.jpg
ちなみに、牛たん通りの利久には入ったことがない。。
利久の中では松島の利久が一番美味しい。と知り合いの方が言ったので、松島までいって頂きましたが、分厚いぷりっぷりの牛たん美味しかったです。
利久松島牛タン定食.jpg
で、どの店舗にするか? はその日の気分や営業時間で店舗を選ぶのが良いかと。

ちなみに たんや善治郎と伊達の牛たん本舗は朝8:00から営業してくれるので、今年のようなデイゲームで試合前にちょっと贅沢な朝ごはんをいただきたい方にはとても便利な存在かも。

この記事へのコメント