仙台遠征で何を食おうかとググっていたところ、仙台駅前のAERを超えて少し歩いたソララプラザの1階にあった「愛と勇気と炎の拉麺屋たいらん」が閉店している様子。
一昨年だったか、仙台遠征の時に地元の方から勧められて訪問したのだが、普通の中華料理店ではなく、麻婆豆腐のかかった麺や、坦坦麺など からウマの麺類・丼を中心に提供している。
店内は、独特で、壁には、名刺やら写真やらがべたべた張られていて、それを見ていると料理が来るまで飽きることがない。
中華料理店でもラーメン屋でもなく、ディスコくずれのクラブのような雰囲気。
ただし静かで、中華鍋をふるう音だけが耳に入ってくる。
こちらの地元の方のオススメが、ウーシャン麺(五香茄子湯麺)というやつで、麻婆茄子に近い、野菜の餡が麺にどっかとかかっている。
ボリュームもあり、あったかくて、からうまい。仙台市民の2人に1人が食べたという仙台の隠れた名物である。
こちらが閉店となると、困ったぞ。。
トライアングルが混雑していてたいらんが閉店となると、また、仙台駅1階の北辰鮨で海鮮丼?(いや、美味しいんですよ?美味しいんだけど、ワンパターンになりつつあるので。。)
なんて考えながらググっていると、なんと、たいらんさんは泉中央に店舗を出されているそうな。
そもそもユアテックスタジアムのビジター側はスタジアムグルメがそれほどなく、泉中央駅界隈には仙台名物のお店がないから仙台駅界隈で食事を楽しんでいたわけでこれはむしろありがたい。
ユアテックスタジアムから徒歩で行けるではないか。
ユアテックスタジアムは開門後再入場可能。
うまくいけば、席取りしてから試合までに食べて帰ってこれるかも。(間に合わなくても責任はとれませんが。。)
この記事へのコメント