京ちゃばな新大阪店【開幕遠征特集第一弾 大阪おすすめお好み焼き その1】

【開幕遠征特集第一弾 大阪おすすめお好み焼き その1】

本日から3日間、せっかく大阪遠征するなら、是非お試しいただきたい、大阪のお好み焼き屋さんを紹介します。

もちろん、以前、ご紹介した
梅田のSAKURAのハイカラ焼きもかなりのお勧めなので、飛行機で大阪空港→梅田に移動する方なんかは、こちらも試してみてくださいね。

広島、京都もお好み焼きの美味しい店はいっぱいあるけれど大阪は何と言ってもお好み焼き発祥の地。
元祖は千利休の麩の焼きと言われているが、現代にいたって浪速のお好み焼きは日本全国に多店舗展開している大手ぼてじゅうや千房などもあれば、その地でしか食べれない店もある。
2018年J1リーグ第1節はセレッソ大阪戦に決まったが、
新幹線で遠征し、試合を見てその前後で少し関西のお好み焼きを食べて帰りたいという人にとって新大阪駅で新幹線の時間を気にせずその地での有名店のお好み焼きを食べれるのはとっても便利。
京ちゃばなは、大阪ではちょっと有名な新感覚スタイルのお好み焼きを提供してくれる店でこれが、新大阪駅にある。
IMG_5113 (2).JPG
新大阪駅も広いのでちょっとわかりにくいかもだけど隣接する新大阪阪急ビルの2Fにあり、女性やサラリーマンでにぎわっている。
ランチタイムはランチのセットを用意してくれていてサラダ・ドリンク・お好み焼きで1500円ほど。
名物のトマトのお好み焼きは、食べてみる価値あり。
焼きあがった生地の上に目の前でトマトの入ったお好みソースをどっかとかけて仕上げてくれる。
IMG_5121.JPG
生地はどろどろのゆるゆるだが、中に半熟卵が入っていてこれがソースと絡めていただくと新感覚お好み焼きの深さがわかる。
トマトとお好みソースがこんなに合うとはびっくり。
セットで頼んだ、さっぱりした豆腐のサラダで口直しができて、満足感高し。
お値段はちょこっと高めだが、これはもう庶民派B級を凌駕したグルメである。

この記事へのコメント