横浜の元町なんかも同じことが言えるのだが、昔ながらの港町には美味しいパン屋さんが数多く、しのぎを削っている感がとてもある。
神戸も同じことが言えて、三宮を中心に数多くのパン屋さんがしのぎを削っている。
ハウネベーヤーは三ノ宮駅の地下にある、Santicaの7番街スイーツメイトにある、パン屋さんで
神戸のパンメーカーで有名なカスカードが出店しているブランド。
実はお近くのグーテという店も気になっていて、この2店が駅地下では最もうまいと聞くが今回はひとまずこちらに。
そもそもハウネベーヤーという石臼で引いた小麦粉を使った食パンが売りで、この食パンを使ったサンドイッチが美味しいと聞くが、夕刻はやってないらしい。
ということで、この日はクランベリークリームチーズ160円を購入したが、いやはや、参りました。
クリームチーズを、モチモチでクランベリーが混ざった生地で包んで焼き上げた逸品。
ひとかぶりすると、口の中にフルーティーな甘酸っぱさが広がる。
こんなに美味いもの食ったことないぞ。
これをパンという言葉でくくってよいものか?
パンの枠を遥かに超えた新しい食べ歩きフーズとして登録してしまいたい。
スタジアムに持っていくも良し、帰りの新幹線や、高速バスのおともにするのも良し。
手軽な食べ歩きフーズです。
店名 ハウネベーヤー さんちか店
住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1 さんちか 7番街スイーツメイト
営業時間 10:00~20:00 日曜営業 定休日 第三水曜日
この記事へのコメント