U-18プリンスリーグ2018 ホーム前橋育英戦観戦記【ギリギリで望みをつなぐ】

ユースカップ優勝の興奮覚めやらぬところはあるが、現実に立ち戻るとマリノスユースはプリンスリーグ関東で第6位。
試合は残り3試合で今節は2位との6ポイントゲームとなる。
来年プレミアリーグで戦うためにも残り試合で勝ち切ってプレーオフに進んで欲しい。
そんなわけで、鳥栖に旅立つ前に日産フィールド小机で開催された前橋育英との試合を見に行くことに。
ちょっとゆっくりしすぎて、小机駅到着が14:02。
小机フィールドに走るとマリノスチャントが聞こえてくる。

IMG_5394.JPG

マリノスはトップチームと同じように統率されたパスサッカーでポゼッション高く組み立てるが、相手も前からプレスをかけてくる。
前半相手の個人技で崩され先制されるも、その数分後チャンスをしっかり椿が決めて、1-1で前半折り返し。
トップチームへの昇格を決めている椿、さすがに格の違いを見せつける。

マリノスユースもチームとして強くなっている。
後半すぐにアタッキングフットボールが始動し分厚い攻撃から陸翼がゴールで逆転、そしてえい太郎が追加点で突き放す。

IMG_5376.JPG

しかし前橋育英もさすがは昨年の選手権優勝校である。
時間の経過と共にマリノスのミスをつきボールを前から奪われるシーンが増える。
時計の針がなかなか進まない錯覚に陥る。
アディッショナルタイムは6分と長い。
この間はピンチの連続。
ついに一点を返されるも、最後のピンチをポストに助けられなんとか逃げ切り3-2で試合終了。
よくやった!
ヴェルディユースと桐生第一が1-1で引き分けたので本日時点では3位に滑り込んだ。
プレーオフへの望みを繋ぐ貴重な勝利。

「(室井)けいすけ〜。」
「(椿)なおき〜。」
土手の上から聞こえるお母様がた?おばさまがた?の黄色い声援。
ユースサポーターによるハッピーバースデーにピッチから寺門陸が雄叫びで返す。

IMG_5410.JPG

さあ、良い気分になったところでこのまま鳥栖に飛び立とう!

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

この記事へのコメント