2019年 はじめてガンバ大阪遠征する方のために

【2019年 はじめてガンバ大阪遠征する方のために Ver.1.1】

2019年J1リーグの開幕戦、マリノスはアウェイガンバ大阪戦と決まりました。
エジカル・ジュニオにティーラトンも加入が内定し、今年のマリノスを少しでも早く見たい。
ワクワクしたいって方も多いはず。
ビジターエリアを満杯にして新生マリノスの背中を押し、アウェイで勝利するってとっても気持ちが良いですよ。

すでに遠征準備を進めているサポーターの方もいるかとは思いますが(小生もだけど)これを機会に行ってみよう!と言う方は今から計画を進められては?
試合会場は、パナソニックスタジアム吹田(吹田サッカースタジアム)これを機会に大阪遠征してみようという方がいらっしゃれば是非参考あれ。
IMG_4164.JPG

◆パナソニックスタジアム吹田について
2016年にできたばかりのこのスタジアムは観客にとってとても素晴らしいスタジアム。
ビジターゴール裏でも、どの席からでもとてもピッチが近くて試合が見やすい造りになっている。
全客席屋根付きなので、試合中は雨具が不要。
パナソニックらしく全ての柱にLEDがセットされている。
照明を初めてすべてLEDにしたことでも有名になったのを覚えている。(今は日産スタジアムもLEDですが)
屋根がある分、芝生の日照時間は短くなるのだけれど、構造的に側面から風が通るように等色々な工夫をしていて、芝生はフカフカだそうですが、その分フカフカ過ぎてアウェイの選手には不利?って話を聞いた覚えもある。
2016年のアウェイガンバ戦で中村俊輔が1度目のFKでずっこけたのを覚えている方も多いはず。

IMG_4172.JPG

最寄り駅の万博記念公園駅から20分程度歩くのだけれど、考えてみれば新横浜駅から日産スタジアムまでの距離とさほど変わらない。
長い坂道階段をのごって振り向くと太陽の塔がくっきり見えてこれはこれで美しい。
最近はエキスポシティという商業施設ができてガンダムスクエアがあったり観覧車なんかもあったりとまるで関西のお台場的な地域になっています。
ニフレルという水族館なんかもあって、子供たちには人気です。

IMG_4129.JPG

◆交通手段は?
①飛行機
大阪空港から最寄り駅の万博記念公園駅まではすぐなので、意外に便利です。
マリノスサポーターの中にはこの日のために、マイルをしっかりためている人も結構いらっしゃいます。

IMG_4271.JPG

②新幹線:
新大阪駅からのアプローチと京都駅からのアプローチの方法があります。
新大阪駅からなら、地下鉄で千里中央まで出てそこからモノレールで万博記念公園駅。(トータル30分ほど)
京都駅からなら、南茨木まで電車で出てそこからモノレールで万博記念公園駅。(トータル50分ほど)
そう、関東から行くなら新大阪経由でも京都経由でもさほど時間は変わりません。
新幹線を使うなら東海道新幹線になるので、JR東海のExpress予約を利用するのがお得です。
値段は安いし、スマートフォンから乗車ギリギリ前に変更も可能。

③高速バス:
安価に行くなら、当日の朝大阪・もしくは京都に到着する高速バスって方法もあります。
小生も高速バスで大阪遠征に行ったことはあるのですが、おっさんになってからは体がきつくてなかなか二の足を踏んでしまうようになってしまった。

◆スタジアムグルメについて
パナソニックスタジアムができたばかりの頃は、そのスタジアムグルメの価格にちょっと仰天しました。
少し食べるだけで1000円強とかになり、おいおい、ホントにここは食い倒れの街大阪なのか?と疑問に思ったものですが、皆さん賢くなって外から持ち込みをするようになったせいか?お店が努力したのか?全体的にスタジアムグルメの単価は低減傾向にある様子。
ずいぶんリーズナブルにはなりました。

IMG_4196.JPG

パナソニックスタジアムは(チームグッズをつけなければ)ビジターエリアもホームエリアも行き来は自由なので、ホームエリアの方にあるグルメもいただけますよ。
個人的には昔からある、でん(カルビチャンピオン)の焼肉弁当が大好きです。

カルビチャンピオン焼肉弁当.jpg

たださすがは大阪、スタジアム外にも安くて美味しいものがいっぱいあるので、グルメを楽しむなら大阪・京都で美味しいものを探すのが良いでしょう。

◆プチ観光するなら?
近場なら、万博公園、エキスポシティも良いけれど、プチ観光するなんと言っても京都がおすすめ。
そう、交通手段のところで書いたように、北摂にあるパナソニックスタジアムからなら京都がとっても近いのです。
阪急電車の京都線を使えば南茨木から一本で京都の中心地に出ることが可能です。
今回は土曜日のデイゲームなので、試合後京都で宿泊して冬、初春の京都を楽しんで帰るというのも良いと思います。
今年はどうなるかわからないけれど、場所によっては雪、場所によっては梅の良い時期なんじゃないかな。

IMG_6550.JPG

ということで、ちょっと観光かねてと思う方は、宿は早めにとるのがお勧め。
早めの方が確実に安く取れるし、キャンセル料がかかる直前まで悩んで最悪の場合は途中で良い宿を見つけたら変更することも可能です。

吉本新喜劇を見たい!とか新世界に行ってみたい!って方もいらっしゃるかもですが、それはどちらかと言うとセレッソ大阪のプチ観光にお勧めです。

開幕戦までに、ガンバ大阪遠征の魅力をどんどんUpしていこうと思うので、行く、行かないは後回しにしてまずは宿をとってみられては?

【参考ブログ】
◆大阪遠征は粉もん行っとこ!!

◆ガンバ大阪戦遠征計画その1 アプローチ


通販でも食べれるミナミのお勧めグルメ】
         ↓↓↓

この記事へのコメント