【次節、マリノスホームゲームにサンボマスターがやって来る!】
それにしても日程は悪い。
3月末の最終平日は、年度末となる企業が、日本では相当の割合を占めるわけで3月29日はまさにそれらの企業は年度末。
年度末ギリギリまで仕事をしている人もいるだろうし、ある程度余裕をもって終わらせているつもりでも不測の事態がおこればその日中に決着をつけねばならないことが出てくる人もあるだろう。
ちなみに小生は本日時点で今年の仕事がまだ残っており、29日の午前中までは間違いなく落ち着かない感じだと思われる。。
そんな次節、横浜FマリノスのホームゲームVS鳥栖戦は金Jってことでイベントが目白押し。
ナイターということで、トリコロールギャラクシーは勿論、ベースボールユニホーム、更にはなんとサンボマスターがやって来てハーフタイムにミニコンサートをやるらしい。
サンボマスターと言えば、昨年のチャント山中ララララやまなっか♪の原曲で名曲「できっこないをやらなくちゃ」を歌っているグループ。
「できっこないをやらなくちゃ」は最近はJR東日本のCMでも流れているけれど、もともとは日産セレナのCMソングで、中澤さんがPVに出ているというマリノスとの関係も深い一曲。
もう、ゴール裏で山中ラララを歌うことはないだろうし、サンボマスターもこのチャントを歌うことはないんだろうけど、原曲には随分助けられた。
特に昨年はまさに大きな方向転換でマリノス「できっこない?」にチャレンジしながら苦しいシーズンを経験してきたのだ。
戦術が変わったのは誰の目から見ても明らかだったけれど、上手くいったりいかなかったり、結果が出たと思えばでなくなったりと、心乱れそうなことも数多くチーム・クラブを信じる気持ちがないとシーズンを通じて応援できなかったかもしれない。
そういう迷いの道に入りそうになった時にこのサンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ。」を聴くと、迷いを振り切ることができる特効薬のような効き目がある。
勿論、サンボマスターはこの曲以外にも名曲をいくつも手掛けていて、小生もiPhoneには常に何曲か潜ませているが、生歌は過去一度も聞かせていただいたこたぁございません、はい。
うちのぼーずが言っているようなFESとかに行けば聴けるんだろうけど、まぁ。FESに行くような時間とお金があるならば、マリノス応援に遠征するもんねぇ。
ということで、できっこないをやらなくちゃ。
今週末のマリノスホームゲームでは二兎・三兎プラス背広を着たサラリーマンへのビール一杯のプレゼントも狙っていきたい。
日産スタジアム内グルメタウンのお勧めグルメをご紹介
【横浜市内のTakomanオススメグルメ】
この記事へのコメント