【広島遠征でルートイングランディア福山に宿泊した話】
広島遠征で宿を取ろうと思うと結構苦労する。
中国地方最大の都市広島はそれでいて観光スポットも多く、ホテルの価格は軒並み高い。
色々調べながら確認しても、広島市内のホテルで、しかもゴールデンウィークとなると、早期予約で調べてもまずまず10000円を切るホテルを見つけることは困難だと思われる。
そこで、今回の遠征は、広島から新幹線で一駅の福山に宿をとった。
ルートイングランディアは、ビジネスホテルルートインよりちょっとばかりリゾート色が入ったホテル。
Jリーグスポンサーのルートインが経営しているので、Pontaを貯めたり使ったりすることも出来るのは勿論のこと、現時点(2019年5月)であれば当日のJリーグのチケットを見せれば500円引きのキャンペーンをやっている。
更に、HPからの予約であれば、館内の自動販売機で、ペットボトルを一本プレゼントあり。
ゴールデンウィークで割高感はあるものの、9750円から500円引き、ペットボトル130円がついて、Pontaが300ポイントたまって、朝食ビュッフェもついてるんだからこれはかなりお得感があるのではないかと。
ホテルへの到着は20時前、Jリーグのチケットを見せると、フロントの方が、「あら、今日、行ってこられたんですか?どうでした?」
「いやー、勝たせていただきました。」と返すと
「まぁ、良かったですねぇー!!」と手をパチパチ叩きながら喜んでくださったのだけど、いいのか?福山市とは言えまだここは広島県だぞ?と。
以前、鳥栖遠征でルートイングランディア太宰府に宿泊した折は、フロントさんは「うちはどちらかと言うとアビスパ応援してるのでぇ。ここは福岡県ですし。」
と言ってたぞ?と。
さて、グランディア福山だけど、健康ランドと一体になっていて、2階にある温泉設備は、グランディア太宰府以上に充実している。
勿論宿泊客は無料で何度でも入浴可能。
浴場内のお風呂の種類は内湯だけで6種類+露天風呂+サウナ。
小生が大好きな泡風呂ももちろんあっていつまでもつかっていたい気分になる。
コミックコーナーは1階にあって、2櫂の温泉フロアとつながっている。
こちらは天井も広く、キッズも楽しめる空間になっている。
ジャイアントキリングも50巻まで全巻そろっていたので、今回は47巻を読破!(と言っても30分あれば一冊読めちゃうんですよね。ジャイキリって。。)
さて朝食会場は3階で、白いご飯以外にタケノコご飯があったり、お茶漬けセットができたり。
種類が豊富でシティホテルとはまた異なる品揃えで満喫できました。
流石はJリーグスポンサーのルートイン、勝利の余韻をしっかり堪能させていただきました。
この記事へのコメント