【清水戦は見れないが美味い物はしっかり食った。】
アメリカに来て3日目の夜を迎える。

個人的にはやっぱりサンフランシスコが好きで、相応に美味しいものもあるし、久しぶりに来るとまた来てみたいとおもえる街だ。
ハードな日程ではあるけれど、仕事の中で得るものも多く時差ボケは治らないものの充実しているかしら。
西海岸はいろんな意味で自分の性格にあった土地だと思う。
サービス精神旺盛でおおらかな現地の方々と仕事をしていると何故かさほどしんどさを感じない。
アメリカでマリノス・清水戦をリアルタイムで合法的に見る方法をいろいろ探してみたけれど、どうやら無理らしい。
恐らく著作権の問題かと。
そう考えると、やはりアメリカに時たま来るのは良いけれど、居住するということは生涯小生には無理らしい。
とりあえず、食事は充実しているので美味いもん食って頑張りますか。
【今回の渡米で頂いたお勧めグルメ】
◆ボウディンのクラムチャウダー(サンフランシスコ)
仕事の合間を縫ってピア39のフィッシャーマンズワーフに訪れ、これだけは食べた。
今回も観光は全くできず。
仕事以外で来ることはないので、未だ目の前にあるアトラカラズ島に渡ったことは一度もない。
それでもこの店のクラムチャウダーだけは必ず食べる。
そもそも、ボウディンはレストランではなく、ベーカリー。
外側は固く、中はふわふわの酸味の効いたパンの中に、名物のクラムチャウダーをどっかと入れてくれる。
これ一つで一食を充分楽しめる。
今回も観光は全くできず。
仕事以外で来ることはないので、未だ目の前にあるアトラカラズ島に渡ったことは一度もない。
それでもこの店のクラムチャウダーだけは必ず食べる。
そもそも、ボウディンはレストランではなく、ベーカリー。
外側は固く、中はふわふわの酸味の効いたパンの中に、名物のクラムチャウダーをどっかと入れてくれる。
これ一つで一食を充分楽しめる。
◆グレートイースタンのプラウン(サンフランシスコ)
サンフランシスコの中華街は、横浜中華街より広く、延々と続く。
横浜の中華街はレストランが延々と続くが。こちらは本当に中国人が居住するエリアとして存在し、中華料理店もパラパラと散らばる。
下手に、入ろうものなら、薬草のような香りが強く日本人の味覚にはちょっと合わない店も結構あったりするので要注意だが、グレートイースタンで一緒に食事をして美味しい!と言わなかった日本人を小生は知らない。
北京ダックも絶品だが、海が近いせいか海鮮が美味く、こちらではプラウン(海老)の刺身は必ずいただくべし。
冷たく冷やしたぷりぷりで弾力のある海老をこの店独特のタレに山葵を溶かしちょいとつけて頂くと天国に上るほどの美味さ。
海老の頭は唐揚げにしてくれるのだが、これまた美味くチンタオビールにとても合う。
横浜の中華街はレストランが延々と続くが。こちらは本当に中国人が居住するエリアとして存在し、中華料理店もパラパラと散らばる。
下手に、入ろうものなら、薬草のような香りが強く日本人の味覚にはちょっと合わない店も結構あったりするので要注意だが、グレートイースタンで一緒に食事をして美味しい!と言わなかった日本人を小生は知らない。
北京ダックも絶品だが、海が近いせいか海鮮が美味く、こちらではプラウン(海老)の刺身は必ずいただくべし。
冷たく冷やしたぷりぷりで弾力のある海老をこの店独特のタレに山葵を溶かしちょいとつけて頂くと天国に上るほどの美味さ。
海老の頭は唐揚げにしてくれるのだが、これまた美味くチンタオビールにとても合う。
◆メゾンダイナーのサーモンパスタ(サンフランシスコ)
ダイナーとはアメリカの大衆食堂のことで、アメリカ料理をアメリカ人の為に提供する店で、サンフランシスコの市街地にも数多くのダイナーがあるが、パウエルストリート駅からすぐのメゾンダイナーはその中で別格だと小生は思う。
朝は6時30分~夜はミッドナイトまで営業しているが、全ての料理が日本人の口に合う上品な仕上がりになっている。
こりゃ、日本のファミレスなんて目じゃないよ。
中でもパスタはいずれも美味く、サーモンのクリームパスタは絶品。
塩胡椒が強めに効いた焼きサーモンに白ワインの効いたクリームソースがとてもおいしい。
メインはこのサーモンで一皿にごろごろ入っている。
このサーモンが主役で、パスタは脇役にに徹しているのだが、パスタがないとこの料理が成立しないマリノスのキー坊のような存在。
朝は6時30分~夜はミッドナイトまで営業しているが、全ての料理が日本人の口に合う上品な仕上がりになっている。
こりゃ、日本のファミレスなんて目じゃないよ。
中でもパスタはいずれも美味く、サーモンのクリームパスタは絶品。
塩胡椒が強めに効いた焼きサーモンに白ワインの効いたクリームソースがとてもおいしい。
メインはこのサーモンで一皿にごろごろ入っている。
このサーモンが主役で、パスタは脇役にに徹しているのだが、パスタがないとこの料理が成立しないマリノスのキー坊のような存在。
こちらは深夜、ああ、そろそろ試合が始まるな。
皆さん、応援よろしくお願いします!
この記事へのコメント