神戸遠征に向けて【オオカミ少女と黒王子鑑賞記byAmazonプライム】

神戸遠征に向けて【オオカミ少女と黒王子鑑賞記byAmazonプライム】

今週末のホーム浦和戦の次は、神戸遠征。
行きますよ~。神戸!
前日まで出張ですが、一旦戻って、ばびゅーんとマイルで大阪まで、そこから神戸に向かいます。
てことで、神戸遠征の気持ちを高めるために。というわけでもなかったのだけど、偶然Amazonプライムビデオでお勧めとなっていた「オオカミ少女と黒王子」という映画を娘と観賞。
こちらの後半のクライマックスとなるシーンをほぼほぼ神戸で撮っている。


この映画、そもそも少女コミックだそうで、原作を読んでいる娘たちにとってはさほどときめかないふつーの映画だった模様だが、小生は結構楽しませてもらった。
ちなみに、カミさんからは50を過ぎたおっさんが子供たちとみているだけで気持ち悪がられたのだが、こういう発想はフィクションの世界に慣れ親しんでいる子供たちからすると普通なんだろうけれど、むしろ日頃さほど映画や漫画を見るわけでもなく、サッカーと仕事中心の小生のようなおっさんからすると新鮮なのかもしれない。
なんといってもすごいのが主演女優の二階堂ふみ(エリカ役)と助演女優の門脇麦(さんちゃん役)の演技。
もう絶対高校生にしか見えない。
ちなみに公開当時、二階堂ふみは21歳・門脇麦なんて23歳だったわけで、これが二人とも16歳の役柄で制服がとてつもなく似合っているばかりか、仕草、驚き方、表情、何から何まで高校生なのよ。
いやー、すごいというか恐ろしいというか、すっぴんぽいメイクで完全に高校生しているこの二人の魅力は本物だわ。

クライマックスは、主役のエリカ(二階堂ふみ)と黒王子(山﨑賢人)が神戸のヴィーナスブリッジ・元町高架下を走る走る!
そして静かになった夜の南京町。
メリケンパークや、人と防災未来センターなどでもロケされていて、神戸の魅力がぎっしり詰まっているので、来週末への気持ちを高めたい人も、「あー、ここ行ってみたい。」って人も、時間があれば鑑賞しても良いかもです。
ちなみに、一泊二日程度で行かれる方、これらのロケ地いずれも魅力いっぱいだけど、全部回るのは距離的にむつかしいと思う。
(これはフィクションだから実現できる荒業です。)
それでも一つの二つくらい、気に入ったところを回るのが良いかもですね。
若いカップルの方はヴィーナスブリッジなんだろうなあ。
50過ぎのおっさんの小生としては、人と防災未来センターってのがあるのを知らなかったので是非行ってみたいと思っている。

ところで、主人公たちが通う学校は東福岡高校で撮影しているとのこと。
東福岡高校と言えば、高校サッカーで有名なあの赤い彗星の学校で、近年では中島賢星がマリノスに在籍してました。
もっと、男臭い学校なのかなと勝手に想像してたけど、いやいや、なんと立派なキャンパスだこと。
7月6日のプレミアリーグでは、ヴィッセル神戸U-18を見事2-1で下しているので、これ見るとちょっと縁起が良いかも。
雄滝.JPG
1北の天満神社から.JPG

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

この記事へのコメント