2019J1リーグ第24節アウェイvs名古屋戦観戦記【こんな勝ちもある。】

2019J1リーグ第24節アウェイvs名古屋戦観戦記【こんな勝ちもある。】

IMG_5777.JPG
今節は決してマリノスの思い通りに運べた試合ではなかっただろう。
恐らくいつもの試合程、ポゼッションは高くない。
むしろ名古屋の方が上だったのではないかとも思う。
本当にボールをつなぐことに苦労した試合だった。
IMG_5811.JPG
ジョーは怪物だと改めて思った。
彼一人で選手三人分の仕事をする。
身体は大きく、しなやかでボールコントロールにも長け、パスセンスも抜群だ。
ネットのパスも秀逸で彼がボールを持つとゾッとする。
そしてグランパスには風間サッカーが確かに根付き、ポジショニングと球際の強さでボールを奪われるシーンも後を立たない。
高さで圧倒的に負けているマリノスは苦戦を強いられ、ピンチも少なくなかった。
01試合2.jpg
今日の勝因の中で大きかったのは仲川の脚だろう。
前線の選手3人が素早くカウンターがハマった時のスピードが圧倒的だ。
彼が奪ったPKで2点を奪い、相手に退場者まで出した。
この1点目、3点目の時間帯も良かった。
苦しい時間が随分続いたが、ハードワークを信条とするチーム同士の闘いだもの。
一人減ると厳しくなるわな。
01試合1.jpg
名古屋は強かった。
本来この点差ほどマリノスと力の差があるチームではない。
こんな勝利もあったというだけだと思っている。
次のガンバもチーム力の改善が進んでいるように見られ簡単に勝たせてはくれないだろう。
今日の勝利に酔いしれることなく、又一つ一つ勝点を増やして行こう。
IMG_5851.JPG
それにしても、よもやランゲラックから5点も奪うとは夢のようだわい。
こりゃ新幹線の中で、ビール2、3本くらいはあけちゃえるなぁ。
ってオイオイ偉そうなこと言ってる小生こそどっぷり勝利に酔いしれているみたいっす。


にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

この記事へのコメント