知り合いのFC東京サポーターさんがすでに浮かれている話
ホームガンバ大阪戦前日、フライデーナイトJリーグで名古屋グランパスはFC東京に1-2で敗退。
うーむ。
名古屋はFC東京に勝ってくれると思って本気でDAZNの前で応援していたのだが。。今の名古屋は先取点をFC東京に取られてしまうといきなり厳しくなるわなぁ。。
小生の知り合いにあるFC東京サポーターさんがいらっしゃる。(以下F東サポさん)
このF東サポさん一部のマリノスサポーターさんの中ではちょっとばかり有名で、心の底からのFC東京のサポーターさんなのだが、FC東京の試合がない時は、諸事情で時たまマリノスの試合に登場し、ゴール裏でマリノスを熱く応援していらっしゃる。
小生は他チームのサポーターの方であってもマリノスを応援してくださることには何の違和感もなく、むしろスタジアムのゴール裏で本気で応援してくださるなら大歓迎!
小生自身松本山雅がJ2の時は松本山雅のゴール裏に行って山雅のサポーターさんと一緒にチャントを歌ってたりしていたし。
ただねぇ、このF東サポさん、間違いなくFC東京のサポーターさんなのだけど昨年前半も、今年前半も、とっても奥ゆかしい?ところがあって、「FC東京強いですねぇ。」と当方が言っても
「いや、ダメです。もうすぐ失速します。」とか
「いや、優勝はできないっす。」などというネガティブな言葉が度々でてくるのだ。
これは違和感がすごくあって「それ、マリノスサポーターの前だから言っているのでは?」と聞いたりするのだけれど、そこは本気で言っているらしくタイトルを獲ることへの執着心がなんだかすごく薄いのかなぁ。。と自分の中で納得するようにしていた。
F東サポさん、翌日のホームガンバ戦久しぶりにニッパツ三ツ沢球技場で小生の前に現れた。
なんだかさっぱりした顔で機嫌が良いのは前日の名古屋戦勝利によるものに違いない。
で。小生の顔をみるなり「Takomanさん、今年、うち、いけますよ!サポーターもいよいよその気になってきてます!!」
この発言にひるんだ小生、F東サポさんの変貌ぶりと余裕の雰囲気に驚きと焦りを隠せない。
続いて「昨日の試合、名古屋弱かったですよ~」と小生の見立てと異なる発言が、小生の心に突き刺さる。
「だって、マリノスに5-1で負けるチームですよ? 次の鹿島に勝ったらイッキに行きます! 遠征最高!」
F東サポさんの自信の表れというか、もはや、浮かれている感じ?
よもや、F東サポさんに持ったことのなかった屈辱感をしかも大事な試合前に味わうことになるとは。。
普通、優勝が近づくと、選手のみならずサポーターにもプレッシャーが襲い掛かってくるものだと思っていたのだが、優勝経験がないせいなのか、昨年の失速を経験して強くなったのだろうか、この表情は今迄F東サポさんが見せたことのない浮かれようで、勝ち点を計算しながら如何にFC東京が優勝に近いか?を滔々と小生に説明する。
かたや、マリノス、暫定勝ち点差10、残り10試合というギリギリで優勝戦線に踏みとどまっている状況下、この試合絶対負けられない。
挑んだガンバ戦にマリノスは快勝し、勝点7差をキープした。
試合後喜び、勝利を実感している中
F東サポさん、「いやー、こりゃ、ルヴァンでガンバに負ける気がしないなぁー。」
うかれてんじゃないよ~。
くっそーー。
鹿島サポーターのみなさん、次節のJ1リーグではFC東京を叩いてやっておしまいっ!
飯倉!FC東京東京のシュート、全部キャッチでよろしく~!
この記事へのコメント