【松屋のプレミアムキムチ】ホームスタジアムお勧めグルメ

【松屋のプレミアムキムチ】ホームスタジアムお勧めグルメ

小生が結婚したのはJリーグが始まったばかりの頃で、小学校の時に始めたサッカーは好きだったが、特にマリノスのファンというわけでもなかった時代。
結婚したての小生のかみさんを親父が初めて外食に連れて行ったのが吉野家だった。
小生よりもずいぶんと裕福な家で育てられたカミさんが新居に荷物を入れたその日の昼、親父が突然やってきて「お前ら美味いもん食いに連れてってやる。」と車に乗せて近所の吉野家に降り立った。
カミさんが牛丼というものを初めて食べたのはその日が初めて。と言うと、ホント、何かのTVドラマでも観たことのあるシチュエーションだが、
「美味しい!お父さん、ホント、私、牛丼って食べるの初めてなんです~。」と牛丼を頬張るかみさんを見て、その時「ドラマの中だけだと思っていたが、本当にそんな人いるんだ。。」と変に感心したのを覚えている。
さて、かくいう小生、もうずいぶんと牛丼を口にしていない。

今や小生が口にするのは牛丼ではなく、松屋の牛めしだ。
だって、今はマリノスサポーターなんだもの。
台所には日清オイリオの商品が並んでいるし、スマホグッズは今年からオウルテックでそろえているし、出先で安く早く食事を済ませたいなら、吉野家ではなく松屋を探す。
幸いにも松屋のプレミアム牛めしは小生の口には及第点を越えていて、いやずいぶんと企業努力をされているな。と強く感じる。

IMG_5933.JPG

マリノスのホームゲームでは松屋のキッチンカーは必ず出店していて、安くて早くて美味い牛めしを、確実に頂けるのはとってもありがたい。
マリノスのスタジアムグルメの中ではコストパフォーマンスが圧倒的に高く、更にスタジアムでしか食べれない名物のプレミアムキムチが650円。

注文すると即座に出てくるそのパッケージがとっても良い感じ。

IMG_5939.JPG

肉とキムチとご飯が別々の容器に入っていて、コンパクトに収められ、ご飯の上に自分で、肉をのせ、キムチをのせる。
ご飯は暖かく、肉汁はのせたてなので食べるときにぐずぐずになっておらず、キムチはつめたく新鮮なままのものを置く形なので、まさに店で食べるのと同様の味を楽しむことができるのだ。

IMG_5941.JPG

これは本当にありがたい。

とりわけ、キムチの辛さが程よくとっても美味しくて、これがプレミアムな牛めしとの相性が抜群に良いので、スタジアムオリジナルにして、一般店舗でも販売しないのがもったいない気もするのだが、そこはスタジアムにやってきたマリノスサポーターへのご褒美だと受け取っている。

IMG_5947.JPG

腹持ちも良いし、今年は三ツ沢のJ1リーグの試合でも必ず出店してくれているので、試合前に一杯というなら松屋でしょ。


にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

この記事へのコメント