志賀島に行ってきた!!【2019鳥栖遠征プチ観光】
以前遠征で飛行機に乗った折、機内の観光情報番組で放送していた志賀島への旅を見て凄く行きたかったのよ。
博多からすぐのところにこんな楽園があったなんて!
次回鳥栖遠征の時には立ち寄ってみたいと思っていたが念願叶ってアウェイ鳥栖戦前日に行くことができた。
博多ふ頭から志賀島までは福岡市営渡船が出ていて航路往復1350円。
渡船きんいん号は2階席が展望席。
潮風にあたりながら30分ほどの船旅を楽しむことが出来る。
出航してみると渡船の速度は予想より速くベイサイドがみるみる小さくなっていく。
日の光に照らされ輝く福岡ドームを海から望み、風とモーターの音を耳に身体全体潮風に当たりながらぐいぐいと前に進む感じがたまらない。
30分ほどで志賀島に到着。
観光客の中にはレンタサイクルなどで島内を一周される方もいるようだけど、小生の今回の目的は潮見公園の展望台。
まずは君が代のルーツ志賀海神社に向かう。
保存樹に守られた境内の向こうでまばゆい日の光に照らされる本宮には神秘のオーラを感じる。
志賀海神社の裏口を通り20分ばかり山道を登っていくと視界が広がり巨大な鉄筋の建築物が見えてくる。
この無骨な建築物こそ塩見展望台。
展望台を登りきった先には360度 海を見渡す壮快な景色が待っていた。
絶景だ!
海と空を分かつ境界に自分が立っているような気分になる。
来てよかった。
満足感に浸りながら来た道を下ると丁度帰りの船の時間。
海に沈む太陽を背に博多に向かう。
3時間ほどのプチ観光、とっても良かったです。
この記事へのコメント