ACL2020 GS第1節 アウェイvs全北現代戦観戦記@FootNik恵比寿 【使えるプロミスシート、使える梶川】

ACL2020 GS第1節 アウェイvs全北現代戦観戦記@FootNik恵比寿
【使えるプロミスシート、使える梶川】
IMG_2834.JPG
職場を出るのが30分遅れ恵比寿のFootNikに着いたのは18:45。
この時間だが思ったほど混んでおらず、ギリギリの到着も、今回はプロミスシートを予約しておいたので余裕の着席。
FootNikのプロミスシートは事前に3500円をプリペイして座席を確保する方式。
席にはデカデカと予約のカードが貼られていてちょっと恥ずかしいけれど、特等席を確保してくれていてディスプレイが見やすい。
プロミスシートを使ったのは今回初めて。
ちょっとお値段お高めだけど、平日のこの時間食事もしっかりとりたいし、都内でこの仕組みは使える!と実感。
支払い済の3500円にはドリンク2杯のチケットが含まれるので飲めない小生も今日はエビスビールのラージサイズからの、
IMG_2839.JPG
FootNik名物のフィッシュアンドチップス!!
IMG_2842.JPG
カリカリに上げた衣の中にふわっふわの白身のコンビネーション、小生の大好物です!!

知り合いサポーターさんもお越しになられていたので軽く挨拶して早速試合に集中集中。
完全アウェイのはずだけど、遠征に行ってるマリノスサポーターさんが多いのだろう、マリノスのチャントがスピーカーからガンガン聞こえてくる。

試合開始から選手が想定以上に落ち着いていて頼もしい。
ポゼッション高くボールを支配しチャンスを作る。
全北現代の選手も個の力は間違いなくあり、マリノスとしては先制を奪うことが勝利への近道と見た。
相手ディフェンスは硬い。
マリノスはチャンスを作りながらも相手も瞬時に手や足を出す反射神経は流石。

そんな中仲川からの渓太、今年初のゴールおめでとう!
IMG_2848.JPG
FootNik店内は、もはやゴール裏と化した。
渓太はまた一歩五輪代表に近づいた。
そして渓太からのオウンゴールで2点目。
これは大きなアドバンテージだ。

驚いたのは梶川で昨年からマリノスにいたんじゃないかと思わせるほどフィットしていてノープロブレム。
パス、ディフェンス、飛び出すタイミングも一体いつの間にここまで学んだんだか。
ミスから1点決められたものの、これも血となり肉となるだろう。
後半、全北現代はサンドバック状態。
マリノスは次々とチャンスを作るし、全北現代は退場者を二人も出すしで、足りなかったのはゴールだけ。
これもしっかり連携を深めて決定力の精度を伸ばして欲しい。
スコアは2-1と控えめだが、内容はマリノスの圧勝。
IMG_2855.JPG
ビールの力もあって気分良いです。

あら、入口側は神戸の試合をやってたのね。
IMG_2852.JPG
相手がジョホールとは言え、5-1の完勝とは立派なスコア。
ゼロックスの借りをACLで返したいと思う小生、お互い勝ち上がって行けたらと思う。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ mbh-banner

この記事へのコメント