ポスター活動やオフ会でとってもお世話になった綱島のがっきー(旧店名 綱島漁港)が3月末をもって閉店すると言う情報が入ったのは丁度Jリーグの延期が決まった頃だったかしら。
知り合いサポーターさんに連れてきていただいてから結構お気に入りの店だったのでこのニュースはとっても残念。
酒の種類は豊富で日本酒が好きな人にはたまらないし、小生のような下戸は料理を楽しむことができるコストパフォーマンスも高い最高の店でこの界隈に住むマリノスサポーターもちょいちょい利用している。
コロナウィルスの影響で外食にも気を使うようになり、なかなかオフ会もやりにくくなってはいるものの、がっきー閉店までに一度はご挨拶含め行っておきたいと思っていたところ、マリノス ロスが爆発しそうな知り合いサポーターさんが数人集まったので、久しぶりにこちらでこじんまりとオフ会を開催することにした。
とっても広い店内、大型ディスプレイの前を確保してくださった店長さん、極力テーブルを広く使わせていただきありがとうございます。
持ち込みのACL2試合の入ったディスクが大型ディスプレイに映し出されると同時ぐらいにカルパッチョ到着。
では乾杯してマリノス 談義でも始めますか!
この店に来たなら刺身五種盛りにシシャモの天ぷら。
この店の魚本当に美味しいのだけれど、この日のシシャモの天ぷらは群を抜いて美味かった。
なんか、呼んだはずのない特別ゲストが登場するのもこの店ならではのサプライズ?
先輩サポーターさんがマリノスやサポーターの歴史を語ってくれちゃいます。
肉好きにはたまらないローストビーフも超がつくほど美味しい。
下戸2名に吞兵衛3名の不思議なオフ会だけど、ウーロン茶もビールも日本酒も進むので、こういう時は飲み放題1500円にしておくのがこの店の流儀です。
しっかりがっつり、5時間近く、マリノスのACL2試合を楽しんで海鮮丼で〆。
最後は店長さんと別れを惜しみながら、結局今月中にもう一度くらいは来店しそう。
横浜各地の飲食店においてコロナウィルスは相応の影響を及ぼしているのは紛れもない事実。
今はとっても厳しい時だけれど、マリノスを支えてくださるポスター協力店さんにはなんとかしのいで頑張ってほしいなあと願っている。
この記事へのコメント