【横浜にうどんを食いに来たら駅前が大変なことになっていた。】

【横浜にうどんを食いに来たら駅前が大変なことになっていた。】

先週緊急事態宣言解除後、うちの坊主がはじめて東京のラーメン屋でラーメンを食べたらしい。
そのラーメンがとっても美味かったという話を聞いた途端、小生は無性に桜木町にある饂飩頑陣のうどんを食いたくなった。
IMG_5640.JPG
関西人の血なのか、歳をとったせいだろうか、ラーメンを食った話を聞いてうどんを食いたくなる小生の脳味噌は自分でも謎でしかないわけだが、食いしん坊の小生は食い物の話になると小生の辞書から我慢という言葉が唐突に消えることがしばしばある。

J1リーグ再開当日の朝、家族がまだ寝静まっている時間に目が覚めたので、横浜を目指すことにした。
IMG_5600.JPG
健康の為にはじめたジョグアンドウォークで渋谷駅まで自宅から徒歩で1時間20分しっかり歩き、東急東横線で渋谷駅からFライナーでばびゅーんと横浜まで。
東横線の乗客の皆さん、電車の中も、電車を降りてからのエスカレータも、3密を避けて、ソーシャルディスタンスを意識して行動されている。
IMG_5605.JPG
とりわけ、横浜市内でマスクをせずに歩いている人はほぼ見ることが無い。
残念ながら、小生が日ごろ新宿から池袋あたり、山手線でも、マスクをせずに平然としている人々を結構見るのだけれど、このあたりの意識の違いってなんなんだろうねぇ。

さて、横浜駅に到着して何よりも驚いたのが、JR横浜タワー!!
IMG_5630.JPG
長い間ずっと工事をしていた横浜JRタワーがようやくグランドオープンしたのだねぇ。
映画館やレストランがいっぱいで、新しい名所になるかも。
IMG_5632.JPG
1Fのコーヒーショップがおしゃれで、3密対策もできていて、よさげだ。
次回横浜に来たときは立ち寄ってみたい。
IMG_5629.JPG
マリノスのユニフォームを着たサポーターでガラス前の席を埋めることができれば、圧巻だと思うw

試合の日に横浜駅でテイクアウトといえばダイヤキッチンが定番だったのだけれど、CIALの地下1階に新しいお店が続々とオープンしている。
IMG_5690.JPG
テイクアウト、スィーツのお店を見て回るだけでよだれが出るぜ。

アップルパイのとっても美味しいGRANNY SMITHが横浜駅前オープンとは有り難い。
IMG_5688.JPG
赤煉瓦倉庫まで足を延ばさずとも、お土産がゲットできるようになるわけだ。

もちろんありあけ本店のハーバーのお店もある。
IMG_5695.JPG
しかも、東横線の改札からも、JRの地下改札からもとっても便利だ。
これは楽しみだわ。
頂く機会があれば、是非またこのブログにアップしたい。

地下3階のレストランは、満席で、東横線の出口で入場制限がかかっていたので、今回は入れず。。
IMG_5704.JPG
気になるお店もいくつかありそう。
こちらも次回の横浜訪問以降、徐々に開拓していくとしよう。
IMG_5696.JPG

この記事へのコメント