【なぐやの博多定食】アウェイ川崎戦に参戦できるなら行きたかった本場に負けない博多天ぷら

【なぐやの博多定食】<元住吉>

先日のFMBHアワードで博多の天ぷらが美味いという話が話題になった。
参加者で人気があるのはひらおとだるまだったかな。
アウェイ福岡戦、スタジアムから空港に歩く途中にある大きめの店のひらお。
ひらおの天ぷらは、福岡以外には出店していないので、遠征に行かないと食えないグルメだ。

関東にも出店している有名店が博多天ぷら ”たかお”
IMG_2464.JPG
関東のたかおに初めて入店するお客さんの数割が、ひらおでいただいた博多天ぷらの味が忘れられない、ただ店の名前が売る覚えって方が、「おお、あの店、関東出店しているんだ!」と勘違いした方々ではないだろうかと思っている。
※かくいう小生、初めてのたかお入店がそうだった。

もちろん、たかおの博多天ぷらも相当美味い、横浜で博多天ぷらを食べるなら絶対たかおだろうと。
ただ、ひらおの魅力は味以上にそのコストパフォーマンスにあり、たぶんひらおで1000円オーバーのメニューなんぞ存在しない。
食券機で1000円札を入れると必ずお釣りがくるというその費用対満足度が圧倒的なのだ。
ではそんな安くて美味い博多天ぷらは神奈川では食えないのか?と聞かれると、実は、アウェイ川崎のおひざ元にあるのだ。
IMG_9604.JPG
東急日吉駅から各停一駅の元住吉はもう川崎市。
等々力陸上競技場の最寄り駅武蔵小杉まで一駅のこの駅前に博多天ぷらを良心価格で提供してくれるなぐやがある。
なぐやはおそらくチェーン店なのだろうけれどほとんど見かけない貴重な店舗だ。

前金食券制度で、定食は680円〜。
自慢のネタを取り揃えた博多定食は980円。
博多天ぷらをこのお値段で頂けるのは大変ありがたい。
ご飯の大盛りお代わりは有料なので要注意。
因みにご飯特盛は110円プラスでこのサイズ。
IMG_9612.JPG
浅漬け、ナムルはもちろん食べ放題。
IMG_9607.JPG
店内はコの字型のカウンターのみでオープンキッチン。
目の前でネタを揚げてドンドン出してくれる方式。
揚げたてアツアツの天ぷらを大根おろしつゆにつけてご飯と一緒に頬張る。
IMG_9613.JPG
ネタはいずれも自慢のものとお見受けしたが中でも豚ロースのサイズは大きくてボリューミー。
これ一枚頂くだけでもこの店に来る価値はあるだろう。
外側はサクサクだがロース肉は柔らかくつゆとご飯にマッチしている。
IMG_9615.JPG
衣は比較的薄く脂っこさ、しつこさが無く最後まで美味しく頂ける。
いや、本場に負けない味とコストパフォーマンスを実現できるなんて素晴らしい。

ランチでこちらの天ぷらを頂き、行けない福岡遠征を偲ぶということさえもできないこの悔しさ。

くっそー、きっときっと、鳥栖遠征の時には博多で天ぷら食ってやる。

店名 なぐや
住所 神奈川県川崎市中原区木月2-3-30 1F
営業時間[ 月~日 ]11:00~翌 0:00(L.O.23:30) 年中無休
IMG_9603.JPG

ちなみに、関西で博多天ぷらを食べるなら「まきの」がお勧め。
特に神戸三宮の地下のお店が美味しいので、神戸遠征の折には是非立ち寄っていただきたい。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへmbh-banner

この記事へのコメント