【ボランチ補強、そう来ましたか!】

【ボランチ補強、そう来ましたか!】

タカ(扇原貴宏)が神戸に移籍となった今、マリノスのアタッキングフットボールを支えるボランチ候補は気になるところ。
情報量とアイディアに乏しい小生が思いつくとすれば、先ずは渡辺浩太。
そのポテンシャルの高さに疑いはないものの、昨年は決して満足できる結果を残すことはできなかっただろうし、今年こそは、ポジションを確保すべく頑張ってほしいというのはある。
次に思い浮かぶのは、山形で武者修行中の山田康太。
しかし、山形ではとりわけ後半はフォワードの主力として活躍しているし、マリノスに帰ってくるとすれば、トップ下で自由に動き回る役割となるかもしれない。
(プリンスには帰ってきてほしい。)
後は、天野純のコンバート起用か、いやー、これはデフォルトのカードではないっすね。やっぱりあまじゅんはトップ下で輝いて欲しい。

あれ、もう、他思いつかないって状況の中で、今日のニュースで藤田譲瑠チマを完全移籍で獲得するとのこと。
移籍金を払わずに済む選手を優先的に獲得するのが得意技ではあるけれど、今回は移籍金を払ったのね。
とはいうものの、年棒のベースはまだまだお安いでしょうし、なんせインセンティブの比率が高いマリノスだから、これはお買い得なわけだわ。
今年はJ1でしっかりプレイできているし、トランジション、対人の強さは、未成年とは思えない実力。
さらにワンタッチパスのしなやかさと精度は日本人離れした才能の持ち主で、周りの選手との阿吽の呼吸が伴えば、これはポテンシャル高いですわな。
喜田と似たタイプと言われてはいるが、いやいや、3列目からのシュートテクニックはキー坊より上じゃないかと。
ACLもある来シーズン、ボランチの頭数という意味では足りない気味ではあったものの、既存選手にスタメン約束をさせないぶりはすさまじい。。

まずは、スタメン争いが楽しみでならない。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへmbh-banner

この記事へのコメント