【2022年謹賀新年 サッカーのない正月を出雲で迎える。】

【2022年謹賀新年 サッカーのない正月を出雲で迎える。】

今年もサッカーのない正月を迎える。
2021年、広島遠征に行くために変換したスカイコインをいい加減つかわねば。。ということで、こういう機会にJリーグで遠征することのない、つまりは今まで行ったことのない場所でお正月を迎えようと画策したのは、天皇杯に敗退してすぐだった。
Jリーグのクラブも年々増え、昨年時点で55チーム。
マリノスは昨今、J2・J3に若手をどんどん武者修行に出す戦略をとっているから、(もちろん、J1のマリノスのアウェイ優先ではあるものの)若手レンタル先の試合に行くことも少しずつ増えていて
事実、2020年は初めて金沢に行ったし、2021年は(J1でアウェイに行けなかったこともあって)栃木・山形・町田のスタジアムに初訪問しているし、来年も南拓都が活躍するなら岩手とか言ってみたいわぁ。
そんな、仕事の時でさえマリノス・サッカーのことが頭の片隅に残っている小生、サッカーの話題で子供やカミさんがえきへきするのを見たくもないし、完全にサッカーを忘れた正月を過ごすのも大事な気分転換かもしれない。

日本の都道府県が47ということは、1都道府県に1つ以上のJリーグクラブがある計算とはなるのだが、実は、Jリーグがない都道府県も未だあって、その一つが島根県。
生まれてこのかた、島根なんて足を踏み入れたことないし、家族と相談した結果、この年末年始はは出雲に行こう!となった。
IMG_0681.JPG
米子空港に降り立ち、在来線で出雲に向かう旅。(実は鳥取も初めて)
出雲大社が目の前にあって、参道もにぎやかだろうだから、お正月も食べるものには困らんだろうという安易な発想だったが。。天候のことは全く頭になかった。。
IMG_0767.JPG
生憎今年の年末年始は、日本海側は雪が降りしきる大寒波で出雲に来たんだか、シベリアに来たんだかわからんくらい外は寒く、出雲大社まで30分ほどのところに宿をとったが、ホテルから一歩も出たくない感じではある。

まあ、それももったいないし、地元の美味しい蕎麦かのどぐろくらいは食って帰りたい。
IMG_0776.JPG
ということで大晦日の早朝、タイミングをはかって出雲大社までは足を運んだ。
IMG_0789.JPG
雪がふったりやんだりの中時折雲の間からお日様が顔を覗かせる、そんな天気の出雲はむしろ神々しく、日本海の荒波も美しい。
やはり来てみるものだ。
IMG_0816.JPG
年頃の娘たちは縁結びの神様への参拝に余念がない。
IMG_0835.JPG
未開の地には来てみないとわからない景色がある。
2022年はACLで未だ見たことのない景色を観たい。

おっと、大国主命のゴォォォル!!??
IMG_0782 (2).JPG
あかん、やはりサッカーが忘れられない年末年始になりそうだ。
皆さまも良いお年をお迎えください。
IMG_0801.JPG

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへmbh-banner

【日本海ののどぐろ丼・しじみ汁付き】出雲旅行お勧めグルメ Comming Soon!
IMG_0851.JPG

【旬門の週替わり定食】出雲旅行お勧めグルメ Comming Soon!
IMG_E0698.JPG

この記事へのコメント