2022遠征展望【アウェイで食べるお好み焼き】

【アウェイで食べるお好み焼き】

東京在住も生まれ・育ちは関西の小生、お好み焼きには目がありません。
そんな小生、アウェイに遠征した時に美味しいお好み焼きに出会うととっても嬉しい。
お好み焼きと言えば大阪・広島?と思われるかもしれないが、さにあらず。

あちこちに遠征している中で北は東北まで、様々なタイプのお好み焼きに出会うことができる。
貧乏遠征サポーターの小生、目的はマリノスの応援なわけで、食いしん坊と言えども食費にかける費用も限られている中で、庶民の為のB級グルメ、食事・おやつでその土地の安くて美味しい粉もん料理で腹を満たす楽しみがあるのはありがたい。
IMG_0771.JPG
アウェイ遠征で地方のいろいろなお好み焼きに出会う中でお好み焼き周圏論、つまり関西圏から同心円状に離れた同じ距離の違う地方で、同タイプのお好み焼きが存在することを発見したときには狂喜したぞよ。

コロナ禍が延々と続く状況ではあるけれど、今年は遠征で美味しいお好み焼きに出会うことができるだろうか。
いやー楽しみだわ。

★悩みに悩み抜いて選んだアウェイで頂いたお好み焼きベスト10<2022年2月現在>

IMG_4466 (2).JPG
もしかすると、お好み焼きの味以上に、その店の雰囲気・お好み焼き以外の一品料理もあわせて、とても記憶に残っているのかもしれない。
ビール片手にワイワイその日の試合の話しながらいただくお好み焼きが一番美味しいかも。
そんな試合後の祝勝会・反省会ができる時代は再び来るだろうか。

IMG_8006.JPG
山形県民のおやつどんどん焼きを偶然見つけたときは狂喜した。
昔、鳥栖のスタジアムグルメで食べた輪瑠都のはしまきとタイプが同じでまさにお好み焼き周圏論の検証例と言えるだろう。
お値段300円ほどで、二つも食べればおなか一杯になる。

IMG_0782.JPG
肉の代わりにちくわや、ミンチが入った、B級グルメのお好み焼きをまさにB級で頂く幸せ。
青春18切符で立ち寄った福山で見つけたコストパフォーマンスの高い逸品だ。

山本まんぼ.jpg
IMG_8559.JPG
今年、10年以上ぶりに京都がJ1に帰ってくる。
実は京都は美味しいお好み焼きの宝庫で、大阪のお好み焼きとはまた違う雅なお好み焼きが多数京都駅界隈にある。
九条ねぎとの相性が良い粉もんを試合後に楽しんで旅の締めにしたい。

神戸のりたまごやき.jpg
神戸界隈、港町の裏路地や、商店街の片隅に近所の人たちが集うお好み焼きの店がちょいちょいあるが、とても安くて美味しいお好み焼きを焼いてくれる店が数多い。
ひかりもそんな店の一つで、ハーバーランドからすぐの昭和の商店街の片隅にある店。大きな海苔を巻いて仕上げる海苔巻き卵焼きは絶品だ。

SHIGEYUKI_iPhone写真ビデオ 251.JPG
広島のお好み焼きで一つを選ぶならば、やはり電光石火を選びたい。
広島駅前にお好み焼きの名店が集まる駅前広場でもひときわにぎわうこの店のお好み焼きを初めて食べたときの感動は忘れられない。

IMG_9262.JPG
山田康太を追いかけて金沢遠征の途中、富山駅前で出会ったぼてやん多奈加のお好み焼きは、東京は勿論、大阪や広島ではなかなか見ることができないビジュアルだ。
長時間かけてじわじわと焼きを入れた硬めのお好み焼きは、たっぷりのマヨネーズと辛子でお好みにいただける。
北陸の地でソウルフードとしてしっかりお好み焼きが根付いている。

IMG_5490.JPG
お好み焼きと言えば大阪なわけで、大阪のキングオブお好み焼きは、小生の中では未だ天満の千草である。
大阪庶民の安くて美味しい鉄板焼きをつまみ、締めで頂くこの店のお好み焼きのレベルの高さはあまりに高く、なかなか千草を超える店が出てこない。

IMG_1571.JPG
米軍基地のある岩国ならでは、広島から近い岩国の血で、アメリカンサイズのお好み焼きは、アメリカ人にも人気なんだと。
食いしん坊の貧乏サポーターにとって、この店の肉玉うどんは感動でしかなかった。
お見事、今年、岩国空港経由で広島遠征をするならば是非立ち寄りたい店である。


IMG_5575 (2).JPG
知り合いサポーターさんに紹介させていただいて満足しない人が皆無のスタジアムグルメの雄、鳥栖の輪瑠都さん。
ワンコインで美味しくてボリューミーなこのお好み焼きも、2018シーズンを最後に、都市公園グルメパークから姿を消している。
事情は全く分からないが、2022シーズンは復活しないだろうか。
スタジアムグルメでは日本で1・2を争う鳥栖のメニューの中でも常に1・2を争う存在だった。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへmbh-banner

この記事へのコメント