【スーパーホテル名古屋駅前に宿泊した話】岐阜遠征する人にも良いかも?

【スーパーホテル名古屋駅前に宿泊した話】

JR名古屋駅から徒歩10分弱、この新幹線沿線沿いにビジネスホテルがいくつか開業している。
スーパーホテルは、名古屋駅前と天然温泉新幹線口の2店舗が並んでいて天然温泉の大浴場の湯船に浸りたければ新幹線口を選択したほうが良いだろうしコストパフォーマンスを優先するなら名古屋駅前だろう。
写真 2022-02-24 18 10 37.jpg
小生、もともとJリーグスポンサーのルートイン派だったのだが、最近はそのコストパフォーマンスの良さからスーパーホテルの利用回数が増えている。
応援で疲れた体を癒すならば、大浴場、ましてや温泉に浸かるのも良いけれど、駅近で朝食付きで5000円そこそこ、とても清潔なお部屋に宿泊できるならば温泉が無くても良いという選択肢も充分ある。

スーパーホテルのゲストルームで小生がとっても気に入っているのは、正方形の広いデスク&テーブル。
これがとっても使いやすい。
このデスクは収納棚にもなっていて、冷蔵庫やポット・カップなどが収納されている。
写真 2022-02-24 17 56 25.jpg
これにより決して広くない部屋サイズなのにとても、広く感じ、実際にシングルルームでもベッドは広々。
写真 2022-02-24 23 17 12.jpg
広々としたテーブルに置きたいものをすべておいて、コーヒーを飲みながら、DAZNで試合をおさらい。
これいい感じ。
写真 2022-02-24 18 04 53.jpg
2Fフロント横の朝食会場はとても明るく、夕刻からウェルカムドリンクを楽しむこともできる。
無料朝食、おかずの種類は決して多くはないものの、スーパーホテルのスタンダードな料理だけではなく地元料理もしっかりあって充分満足できる。
写真 2022-02-25 7 28 57.jpg
コストパフォーマンスが高い名古屋のホテルの中でも、このホテルのコストパフォーマンスの高さは最上位になるのではないか。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ mbh-banner

この記事へのコメント