<ポジティブ思考でジンクス撃破>
新横浜HUBでの観戦で実はここ2年以上勝てていない。
ジンクスにうるさい小生がACLグループリーグ突破をする上で非常に重要なこの一戦を新横浜HUBで観戦するのは少し気が引けたのだが、この日の仕事事情と20:00にリアルタイムでの観戦を考えると選択肢は新横浜HUBしか無いし、ジンクスは破られるためにあるということを先般のアウェイ鹿島戦で学んだし。
19:30にお一人様で到着した小生、偶然お隣は知り合いサポーターご家族様ということで久しぶりでびっくり。
少し会話をしたところなんとお父さん、新横浜HUBでは未だ一度も勝ってないという強者?だそうで。。ジンクスにうるさい小生は一瞬どよーんとしたものの、「じゃあ、今日は勝ちますよ!」と言う根拠のない?ポジティブ発言に少し気分が楽になる。
マリノスはようやく調子が出てきたか、アウェイの地でも圧倒的なポゼッションで自分達のサッカーができるようになってきた。
過酷な環境でスピーディなサッカーができるホアンアインザライが相手であっても、こうなるとひとつひとつのプレーの精度の差が目に見えて違いを見せる。
それでも決定機にゴールネットが揺れないのは枠内であっても精度がほんの少し緩い為。
これだけの決定機を作りながら一点が遠い時間がとても長く感じた。
2-0の勝利。
理屈じゃない。
お父さんのポジティブ思考で新横浜HUBの悪いジンクスは撃破され、これからは安心して新横浜HUBに通えそうだ。
流れからのゴールはなかったけれど、仲川が獲ったPKからのマルコスのゴール、そしてゴールパフォーマンスに胸熱。
懐かしい!クリリンが戻ってきた。
2点目はまたもコーナーからの鮮やかなセットプレー。
ここ3試合でディフェンスが3ゴールって、マリノス一体どうしちゃったかな?
試合終了と共に店内に響き渡る鈴の音を聞いたのも2年以上ぶり。
グループリーグ突破まで後一歩だ。
さあ明日は休みだし家に帰ってシドニーを応援するか!
この記事へのコメント
トム