【グリーンリッチホテル名古屋錦に宿泊した話】

【グリーンリッチホテル名古屋錦に宿泊した話】

名古屋丸の内はビジネスの拠点で、繁華街となる久屋大通や栄までなら徒歩15分ほどで行けるもののビジネス街の為周りは静かで居心地が良い。
とりわけ休日・祝日は外は人が少なく緑も多いのでこの辺りで朝を迎えるのは清々しい。

最近この辺りにグリーンリッチホテルができたのでこちら宿泊したけれどこれがなかなか良かった。
場所としては地下鉄・伏見駅にも丸の内駅にも近いので、豊田スタジアムに行くなら伏見から、瑞穂ならば丸の内から移動すればよい。
写真 2022-09-29 14 57 11.jpg
フロントは2階。
1階には大浴場とコインランドリーがあり、こちらも祝日休日は比較的すいているので、身体をひろげてゆっくりお湯につかれる。
部屋のディスプレイで、大浴場の混雑具合のみならずコインランドリーの利用状況まで確認できるのはとってもありがたい。
写真 2022-09-29 22 08 18.jpg
テーブルは広めで、ビジネスチェアもあり、有線LAN・無線LANいずれも完備。
ビジネスホテルにしては部屋はかなり広い方で、電源コンセントは多め、テレビ兼ディスプレイも大きくHDMIも利用可能なのでPCとケーブルを持っていけば試合前後でDAZNを大画面で楽しめる。
写真 2022-09-29 15 04 48.jpg
フロントのアメニティービュッフェでコーヒーを取り放題なのも嬉しい限り。
写真 2022-09-29 14 57 18.jpg
ベッドに横たわりコーヒーを飲みながら試合を振り返るひとときは快適だ。
朝食会場は2階で宿泊客の前売り券は1100円。
写真 2022-09-30 7 26 27.jpg
土手煮・ひつまぶし・出汁茶漬けなどの名古屋めしも準備されたビュッフェスタイルだけど、この辺りに宿泊するなら個人的には地元喫茶店で名古屋名物のモーニングを食べに散歩するほうがお勧めだ。

名古屋のホテル料金は比較的安めなので名古屋遠征で試合当日1泊して翌日ゆったり帰るという計画を立てる折には、候補の宿泊施設としてお勧めできる。
写真 2022-09-29 14 51 13.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック