【3月は北へ南へ】
1月20日金曜日の17時、今年のJリーグの日程表が発表され、遠征大好きなJリーグサポーターの皆様は、計画たてたり飛行機の予約をしたりされている方もいらっしゃるだろうな。と。
かくいう小生も当然気にはしていたのが、金曜17時って想定外の駆け込みの仕事や電話が殺到する時間帯でして。。
マリノスの選手たちは、試合に向けてしっかり準備をする選手ばかりなのだが、小生の周りには週末のお休みに向かって準備ができていない人が何故にこれほど多いのか。。
結局マリノスの日程確認をしたのは夜半過ぎ。
今週も翌日Footrico!(Mini?)はアーカイブで聞きながらリーグの日程と自分のスケジュールを見比べ計画を立案。
なんだか毎年なんだけど、夏場は近場が多く、今年も青春18きっぷを使った遠征がむつかしそうな反面、春先は北へ南へと大忙しだ。
今年はルヴァンも併せて、九州での試合はすでに3試合の実施が決まっておりそのうちルヴァン鳥栖戦は3月。
更にアウェイ札幌戦、またもや雪ががっつり残る3月開催。。うーんスノーボードやスキーをする人には良いのだろうが、たまには夏の北海道も行ってみたいわ。。
ということで、折角、この時期、北海道・九州に行くなら、現地では青春18きっぷを使ってその周りの地を探検してみるのも良いかもね。
一日どこまで乗車しても2410円だから交通費を気にする必要もない。
ここ数年、コロナ禍で閉館していた施設もオープンしていたりするようだし、いずれも旅先には(とりわけ九州と北海道となると)初めて出会う安くて美味しいものが常に小生を待っている。
ちなみにアウェイセレッソ戦がある4月1日は青春18きっぷ利用期間なので、往路は無理だけど復路は青春18きっぷで大阪から帰ってくる前提で計画中。
昨年末のシミュレーションが役に立ちそうだ。
この記事へのコメント