【神戸遠征試合前日、安土に立ち寄った。】

【神戸遠征試合前日、安土に立ち寄った。】

この歳になって青春18きっぷで神戸にアプローチしようと思うなんざどういうジジイだって思われるかもしれないが、いやいや意外と青春18きっぷファンはジジイに多いもので、アウェイ神戸戦前日4:00起床で東海道本線を下ることにした。
IMG_6142.JPG
桜のシーズン、京都以西の宿は高いが滋賀県に宿を取ればコストをかなり抑えることができる。
JR西日本管区はアーバンネットワークが整備されていて翌日神戸まではクロスシートで2時間以内で移動できる。
こちらも青春18きっぷを使えば割安だ。

京都遠征の折近江八幡を散策し無性に安土城跡に行きたくなったので今回は安土に立ち寄ることにした。
IMG_6150.JPG
さてJR安土駅に到着したのは14:00ごろ。駅前のレンタサイクルたかしまさんは荷物もあず勝ってくれるのでこちらを利用。
IMG_6151.JPG
歩けば30分弱かかる安土城跡まで自転車ならば一本道で10分ほどだ。
IMG_6156.JPG
入山料は700円目の前に秀吉邸跡と前田利家邸跡が並んでいるだけでワクワクする。
IMG_6163.JPG
建物は燃えて跡形もないが城郭がとても立派なので石垣を観ながら石段を登るだけで安土桃山時代にタイムスリップした気分になる。
IMG_6168.JPG
天守まで登り切って眼下に琵琶湖を望む。
最高の気分だ。
IMG_6185.JPG
安土城跡から自転車で10分、信長の館にも立ち寄れば安土城跡の素晴らしさを改めて感じることができる。
IMG_6214.JPG
さあ、J1リーグはまだまだ序盤。天下布武を目指そう。

IMG_5385.JPG

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック