【広島遠征で久々に厳島神社に足を伸ばしてみた。】
早朝ホテルで朝食を済ませた後、試合までに厳島神社まで行ってみることにした。
天候が今ひとつ良くないのだが、8年ほど前だったかに初めて行った時の感動は目に焼き付いていていつか再訪したいとは思っていた。
今回は広島たびパスがあるので、市電でのんびり宮島口まで目指し、フェリーに乗船。
宮島口は広電が再開発を進め、とても綺麗になっている。
海の向こうの厳島の緑の中に一際赤い大鳥居が徐々に大きくなっていくだけで神秘を感じる。
厳島神社は国宝だが、何度となく倒壊し立て直されたもので現在も修繕が進んでいる。
それでもその趣きは確かに平安のもので、水の上に浮かぶ荘厳な建築物に響く雅楽が耳に入って来ると不思議と厳かな気持ちになる。
大鳥居のビューポイントはあちこちにあり西松原からの景色が最も気に入った。

厳島には、神社、宝物殿だけでなくロープウェイや水族館など見るべきものは色々あるが、厳島神社だけであれば、広島を使っても午後には市街地に戻って来れる。
ピースウィングへの移転でアクセスしやすいプチ観光スポットになったと思う。
この記事へのコメント