【札幌前のりで北大総合博物館に行ってみた。】札幌遠征お勧めプチ観光

【札幌前のりで北大総合博物館に行ってみた。】 今年のアウェイ札幌戦は日曜日のデイゲーム。今シーズン最下位に低迷するコンサドーレの状況を考えると来年は無いかも知れない札幌遠征を鑑み土曜日早朝自宅出発して前日に前のりすることにした。 ここ7年、北海道に仕事で行くことはなく、札幌遠征となれば小樽や支笏湖、昨年はニッカウィスキーの里、余市まで足を伸ばしたりしたけど今回は札幌駅からすぐの北海道大学を散…

続きを読む

【札幌農学校第2農場に立ち寄った】札幌遠征お勧めプチ観光

【札幌農学校第2農場に立ち寄った】 試合前日札幌入り、試合当日は朝から近くの北海道大学のキャンパスを散歩した。北海道大学のキャンパスはJR札幌駅からすぐではあるが、その敷地面積は本州の大学では想定できないほど広大だ。地下鉄の駅で言うと端から端まで直線距離で2駅先以上なのは確かで一体札幌ドームが行くつ入るのだろうかと考えてしまう。敷地の中央を延々と走る一本道を歩きながら左右を眺めると学校創設当時…

続きを読む

【夜の愛宕神社に行ってみた。】福岡遠征お勧めプチ観光

【夜の愛宕神社に行ってみた。】 鳥栖遠征、デイゲームなら試合前日に博多までは前乗り・ナイトゲームなら試合後は博多泊と決めている。博多前泊で天神界隈で美味い夕食を食った後、中洲界隈で飲むのも良いのだろうが、今回は、夜の愛宕神社に行ってみることにした。 福岡の愛宕神社は日本三大愛宕の一つと由緒ある神社であるが、それ以上に夜の愛宕神社からの景色は地元では有名で、当然無料なのでビジターサポーターのプ…

続きを読む

【ニッカウヰスキー余市蒸溜所に足を伸ばしてみた】札幌遠征お勧めプチ観光

【ニッカウヰスキー余市蒸溜所に足を伸ばしてみた】 2023J1リーグアウェイ札幌戦は日曜開催。このタイミング、前泊して遠征を楽しまない手はないわけで、折しも青春18きっぷ期間ということもあるし、前日新千歳空港から余市まで足を伸ばしてみた。海がすぐそこにある余市までは小樽経由でJR在来線を乗り継ぐ。余市駅から徒歩5分のところ、日本のウィスキーの父と呼ばれる竹鶴政孝が作った余市蒸溜所の工場見学がで…

続きを読む

【Befcoばかうけ展望室に立ち寄った。】新潟遠征お勧めプチ観光

【Befcoばかうけ展望室に立ち寄った。】 新潟の万代バスセンターでカレーを食べた後、腹ごなしに朱雀メッセまで川沿いを15分ほど歩く。周りに高層建築物がない海に向かって聳え立つのっぽの建物の最上階にあるBefcoばかうけ展望室は通常8:00〜22:00まで開放されていて入場無料。一階の直通エレベーターに乗るとみるみる地上が小さくなっていく。 地方の展望室と侮るなかれ。これが昼間でも絶景だ。万…

続きを読む