【かつみ屋のすどりかまたまの揚げいなりセット】鳥栖遠征試合前の至福の一杯

【かつみ屋のすどりかまたまの揚げいなりセット】<鳥栖元町>鳥栖駅から長崎街道を歩いて15分ほどのところにあるうどんの専門店かつみ屋は地元の人気店。とりわけ土曜日は開店直後から満席になり、ウエイティングボードに記入して待つことになるが、主食がうどんってくらいうどん大好きの小生、並ばないわけにはいかない。 土曜日は基本限定メニューの対応となるが名物のすどりかまたまセットが食えりゃ文句はない。すどり…

続きを読む

【ホームラン軒の特製中華】磐田遠征プチ観光で至福の一杯

【ホームラン軒の特製中華】<天竜二俣> 【天竜二俣まで足を伸ばしてみた。】磐田遠征お勧めプチ観光 天竜二俣駅の駅舎に併設されたラーメン店「ホームラン軒」はとてつもない人気店で、周りに食事処が少ないという事実を差し引いてもこの地方の街で連日行列ができているとは凄い! 予約制にはなっておらず駅に到着するとまずは店内のリストに記入をし店外で順番を待つ形。 待ち時間厨房は趣きのある駅舎やその周り…

続きを読む

【天外天のラーメン】鳥栖遠征試合翌日の至福の一杯

【天外天のラーメン】<熊本駅> せっかく熊本に行くなら天外天のラーメンは食べておくべし。と佐賀出身の知り合いの方から言われたわけでならば行っておくかと調べたが、天外天の本店は夕刻からの営業となり小生の予定に入れるのは困難。しかし熊本駅改札口前の肥後よかもん市場の更に奥に熊本駅前店を出店していたので熊本を出る前に立ち寄った。周りにも熊本の名店が軒を連ねるが行列は圧倒的でやはり人気があるのねぇ。ラ…

続きを読む

【まごころの醤油と牛すじ】アウェイガンバ戦試合前の至福の一杯と一本

【まごころの醤油と牛すじ】<ららぽーとエキスポシティ> ららぽーとエキスポシティの3Fにあるフードコートは広々としているが、休日になるとその座席もいっぱいになる。ただ、それも14:30を過ぎたあたりからピークを超える。パナソニックスタジアムに入る前に、一杯うどんを啜るにはコンビニエンスだ。このフードコートに出店しているまごころは正真正銘の讃岐の店でセルフうどんのチェーンを始めた店だ。うどんも確…

続きを読む

【台湾ケンさんの黄金の台湾メン辛旨】名古屋(豊田)遠征 試合前後の至福の一杯

【台湾ケンさんの黄金の台湾メン辛旨】<豊田市駅> 豊田に本店を置く町の台湾料理&居酒屋の名店台湾ケンさんは日本人が日本人の為に台湾料理を美味しく提供したいとして立ち上げたお店。この店の名物の一つである三河醤油唐揚げは豊田スタジアムのスタジアムグルメでも食べれたりするが、この三河醤油の下味でつけた一口大の唐揚げこそ、濃い味志向愛知県民のソウルテイストだ。名物料理が台湾メンで並盛お値段68…

続きを読む